東京から北へ ~東北本線・陸羽東線・陸羽西線編~ 2012年度
東京 (東京都)
発 04:45
↓ JR 京浜東北線 大宮行き
(大宮
05:32着)
赤羽 (東京都)
着 05:09
発 05:20
↓ JR 東北本線 宇都宮行き
(大宮
05:35着, 小山
06:25着)
宇都宮
(栃木県)
着 06:51
発 06:56
↓ JR 東北本線 黒磯行き
黒磯 (栃木県)
着 07:47
発 07:54
↓ JR 東北本線 郡山行き
郡山
(福島県)
着 09:01
発 09:27
↓ JR 東北本線 福島行き
福島
(福島県)
着 10:14
発 11:00
↓ JR 東北本線 [快速 仙台シティラビット3号] 仙台行き
仙台
(宮城県)
着 12:16
発 12:45
↓ JR 東北本線 小牛田行き
小牛田 (宮城県)
着 13:30
発 13:37
↓ JR 陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) 鳴子温泉行き
鳴子温泉 (宮城県)
着 14:55
発 15:00
↓ JR 陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) 新庄行き
新庄 (山形県)
着 16:03
発 16:14
↓ JR 陸羽西線(奥の細道最上川ライン) 酒田行き
酒田 (山形県)
着 17:16
発 17:34
↓ JR 羽越本線 秋田行き
秋田
(秋田県)
着 19:36
発 20:11
↓ JR 奥羽本線 大館行き
大館 (秋田県)
着 21:59
※ 在りし日の常磐線経由でも乗り継ぎについては過去記事「東京から北へ ~常磐線・陸羽東線・陸羽西線編~ 2011年度 」を追ってみてください。
<追記 12/04/22>
もともとこの記事は常磐線経由で仙台に向かった後で宮城と山形を横断する、というものだったのですが原発事故のため、未だ常磐線の広野~原ノ町間が復旧していません。
徐々に乗り継げる範囲は広くなってきているんですけどね。
ですので常磐線経由ではなく東北本線経由で宮城、山形を横断するスケジュールに変更しました。
東北線経由でも常磐線経由でも上野~仙台間は乗車時間も運賃も大差ないのでうまい具合に仙台から先のスケジュールにつなげることができます。