千葉から北へ ~常磐線・東北本線編~ 2011年度
千葉 (千葉県)
発 06:03
↓ JR 総武本線・成田線 銚子行き
成田 (千葉県)
着 06:35
発 06:40
↓ JR 成田線・常磐線 上野行き
我孫子 (千葉県)
着 07:23
発 07:27
↓ JR 常磐線 勝田行き
水戸
(茨城県)
着 08:45
発 09:04
↓ JR 常磐線 原ノ町行き
(いわき
10:46着)
原ノ町 (福島県)
着 12:11
発 12:25
↓ JR 常磐線 仙台行き
仙台
(宮城県)
着 13:43
発 14:45
↓ JR 東北本線 一ノ関行き
一ノ関 (岩手県)
着 16:22
発 16:27
↓ JR 東北本線 盛岡行き
盛岡
(岩手県)
着 17:59
発 18:07
↓ いわて銀河鉄道・青い森鉄道 八戸行き
(好摩18:30着, いわて沼宮内18:40着, 二戸19:15着, 三戸19:31着)
八戸
(青森県)
着 19:54
発 20:12
↓ 青い森鉄道 青森行き
(三沢20:31着, 野辺地20:56着, 小湊21:11着, 浅虫温泉21:20着)
青森
(青森県)
着 21:42
発 22:11
↓ JR 津軽線 蟹田行き
蟹田 (青森県)
着 23:02
※ 運賃や上記以外の途中経過駅到着時刻など詳細は過去記事「千葉から北へ ~常磐線・東北本線編~ 2010年度 」を追ってみてください。
<追記 11/06/21>
昨年12月のダイヤ改正により、八戸での乗り換えがスムーズになり蟹田まで進むことができるようになりました。
とは言っても、常磐線は今も原発周辺区間が不通となっているのでこのような乗り継ぎはできません。
今夏の18きっぷや北&東パス期間には間に合わないだろうな…たぶん…
現時点での東日本の列車不通区間を整理しておきましょう。
JR
・常磐線 (久ノ浜~亘理)
・仙石線 (高城町~石巻)
・石巻線 (石巻~女川)
・気仙沼線 (柳津~気仙沼)
・大船渡線 (気仙沼~盛)
・山田線 (釜石~宮古)
・八戸線 (久慈~階上)
・岩泉線 (茂市~岩泉) ※大震災の影響による寸断ではない
三陸鉄道
・南リアス線 (盛~釜石)
・北リアス線 (小本~陸中野田)
このうちJR東によれば仙石線の矢本~石巻間については7月末に運転が再開される見通しだそうです。