小樽から東へ ~根室本線をフルに乗り継いで釧路、根室方面へ~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

小樽から東へ ~根室本線をフルに乗り継いで釧路、根室方面へ~

小樽 (北海道)
発 06:00
JR 函館本線・千歳線 [快速 エアポート62号] 新千歳空港行き

  南小樽06:02着, 小樽築港06:05着, 手稲06:28着, 琴似06:38着,

   新札幌06:57着, 北広島07:05着, 恵庭07:13着, 新千歳空港 07:26着)

札幌 (北海道)

着 06:45

発 06:58

JR 函館本線 滝川行き

  江別07:25着, 岩見沢07:46着, 美唄08:09着, 砂川08:28着)
滝川 (北海道)
着 08:35
発 09:37
JR 根室本線 釧路行き

  赤平09:56着, 芦別10:13着, 富良野10:47着, 幾寅11:58着,

   新得12:46着, 十勝清水12:58着, 芽室13:27着, 帯広13:50着

   池田14:56着, 浦幌15:26着, 音別16:23着, 白糠16:48着)
釧路 (北海道)
着 17:39
発 18:30
JR 根室本線(花咲線) 根室行き

  厚岸19:19着, 浜中19:48着, 厚床20:04着, 落石20:30着)
根室 (北海道)
着 20:52


(10/09/19調べ)


<参考データ>
乗り換え総数: 3回
総距離: 約561.1km
所要時間: 14時間52分
乗車時間合計: 12時間46分
乗継時間合計: 2時間6分
乗車料金: 9,030円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 1,429円 (一日分)


<コメント>
 小樽から釧路、根室方面までの普通列車乗り継ぎ例です。

 ルートとしては主に上記の滝川経由と、千歳線&石勝線経由がありますが、後者は列車接続があまりよくないのでおすすめできません。

 滝川経由であれば、函館本線滝川行きの普通列車が旭川まで接続される列車よりも多く設定されているので、そこそこスムーズに乗り継ぐことが可能となります。


 北海道で朝市と言えばやはり函館が一番に思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。

 駅隣に位置しているので移動も楽、私も函館に立ち寄ったときは必ず立ち寄って名物のイカソーメンや塩ラーメンをいただいています。

 小樽も港町なのでもちろん朝市「鱗友朝市」があって、小樽駅から徒歩約20分とちょっと遠いですが、安価で海鮮ものを食べられるお店が多いようです。

 函館朝市よりも早い朝4時からやっているので、始発列車で出発するなんて人にも余裕を持って観光ができるのでいいかもしれませんね。

 釧路にも駅からすぐ近くのところに「和商市場」という市場があります。

 この市場は自分でネタを自由に選んで自分オリジナルの丼ぶりを作ることのできる『勝手丼』で有名です。

 こちらはちょくちょくTV番組等で取り上げられることがあるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

 北海道には他にも海鮮市場はたくさんあるので、探してみれば他にも観光客向けの意外な穴場があるかもしれませんね。