小樽から南へ ~倶知安, ニセコ経由で本州上陸~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

小樽から南へ ~倶知安, ニセコ経由で本州上陸~

小樽 (北海道)
発 08:07
JR 函館本線 長万部行き

  余市08:30着, 小沢09:05着, 倶知安09:19着, 比羅夫09:35着,

   ニセコ09:44着, 蘭越10:06着, 黒松内10:50着)
長万部 (北海道)
着 11:13
発 13:24
JR 函館本線 函館行き

  八雲14:01着, 14:44着, 大沼15:37着, 函館 16:12着)
五稜郭 (北海道)
着 16:07
発 16:16 (※ 函館16:10発)
JR 江差線 江差行き

  上磯16:34着, 江差18:42着)
木古内 (北海道)
着 17:23
発 17:28 (※ 函館16:51発)
JR 津軽海峡線 [特急 白鳥32号] 八戸行き

  浅虫温泉18:58着, 野辺地19:15着, 八戸 19:49着)

青森 (青森県)

着 18:40

発 18:51

JR 東北本線 八戸行き

  (浅虫温泉19:10着, 小湊19:19着, 野辺地19:34着, 三沢20:01着)

八戸 (青森県)

着 20:21

発 20:41

青い森鉄道・いわて銀河鉄道 盛岡行き

  (二戸21:18着, 奥中山高原21:43着, いわて沼宮内21:53着, 好摩22:09着)

盛岡 (岩手県)

着 22:33

発 23:00

JR 東北本線 北上行き

  (矢幅23:12着, 花巻23:38着)
北上 (岩手県)
着 23:52


<参考データ>
乗り換え総数: 6回
総距離: 約664.6km
所要時間: 15時間45分
乗車時間合計: 12時間22分
乗継時間合計: 3時間23分
通常料金: 13,370円
      (8,290円…小樽~八戸間のJR乗車券

      + 1,300円…木古内~青森間のJR自由席特急券

      + 2,960円…八戸~盛岡間の青い森鉄道&IGR運賃

      + 820円…盛岡~北上間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 8,940円

      (2,300円…18きっぷ一日分

      + 2,380円…木古内~青森間のJR乗車券

      + 1,300円…木古内~青森間のJR自由席特急券

      + 2,960円…八戸~盛岡間の青い森鉄道&IGR運賃)
北海道&東日本パス: 2,729円

      (1,429円…北&東パス一日分

      + 1,300円…木古内~青森間のJR自由席特急券)


【長万部~函館間を特急列車】

長万部 (北海道)
着 11:13
発 11:30 (※ 札幌09:19発)
JR 函館本線 [特急 北斗8号] 函館行き

  八雲11:49着, 12:09着, 大沼公園12:27着)
函館 (北海道)
着 12:49
発 13:09
JR 江差線 木古内行き

  五稜郭13:14着, 上磯13:36着)
木古内 (北海道)
着 14:23
発 14:31 (※ 函館13:54発)
JR 津軽海峡線 [特急 スーパー白鳥26号] 八戸行き

  青森 15:41着, 浅虫温泉15:58着, 野辺地16:14着, 三沢16:31着,

   八戸 16:45着)

蟹田 (青森県)

着 15:17

発 16:28 (※ 三厩15:46発)

JR 津軽線 青森行き

  (奥内16:55着, 油川17:03着)

青森 (青森県)

着 17:13

発 17:20

JR 東北本線 八戸行き

  (浅虫温泉17:39着, 小湊17:48着, 野辺地18:05着, 三沢18:39着)

八戸 (青森県)

着 19:00

発 19:30

青い森鉄道・いわて銀河鉄道 盛岡行き

  (二戸20:08着, 奥中山高原20:32着, いわて沼宮内20:43着, 好摩20:52着)

盛岡 (岩手県)

着 21:17

発 21:57

JR 東北本線 一ノ関行き

  (矢幅22:11着, 花巻22:38着, 北上22:49着, 水沢23:05着)
一ノ関 (岩手県)
着 23:29


<参考データ>
乗り換え総数: 7回
総距離: 約707km
所要時間: 15時間22分
乗車時間合計: 12時間9分
乗継時間合計: 3時間13分
通常料金: 14,620円
      (8,290円…小樽~八戸間のJR乗車券

      + 1,750円…長万部~函館間のJR自由席特急券

      + 2,960円…八戸~盛岡間の青い森鉄道&IGR運賃

      + 1,620円…盛岡~一ノ関間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 9,110円

      (2,300円…18きっぷ一日分

      + 2,100円…長万部~函館間のJR乗車券

      + 1,750円…長万部~函館間のJR自由席特急券

      + 2,960円…八戸~盛岡間の青い森鉄道&IGR運賃)
北海道&東日本パス: 5,279円

      (1,429円…北&東パス一日分

      + 2,100円…長万部~函館間のJR乗車券

      + 1,750円…長万部~函館間のJR自由席特急券)


【長万部~函館間を路線バス】

長万部 (北海道)
着 11:13

徒歩すぐ近く

長万部駅前バス停, 北海道)
発 11:43
函館バス 函館バスセンター行き

  (八雲駅前&森駅前経由)

函館駅前バス停, 北海道)

着 14:37

徒歩すぐ近く
函館 (北海道)
発 14:44
JR 江差線 木古内行き

  五稜郭14:49着, 上磯15:09着)
木古内 (北海道)
着 15:50
発 16:19 (※ 函館15:42発)
JR 津軽海峡線 [特急 スーパー白鳥30号] 八戸行き

  知内16:27着, 青森 17:37着, 野辺地18:10着, 三沢18:27着,

   八戸 18:40着)

蟹田 (青森県)

着 17:09

発 17:30

JR 津軽線 青森行き

  (奥内17:56着, 油川18:02着)

青森 (青森県)

着 18:11

発 18:15

JR 東北本線 八戸行き

  (浅虫温泉18:34着, 小湊18:43着, 野辺地18:58着, 三沢19:24着)

八戸 (青森県)

着 19:43

発 20:41

青い森鉄道・いわて銀河鉄道 盛岡行き

  (二戸21:18着, 奥中山高原21:43着, いわて沼宮内21:53着, 好摩22:09着)

盛岡 (岩手県)

着 22:33

発 23:00

JR 東北本線 北上行き

  (矢幅23:12着, 花巻23:38着)
北上 (岩手県)
着 23:52


<参考データ>
乗り換え総数: 7回
総距離: 約552.3km + バスの運行距離
所要時間: 15時間45分
乗車時間合計: 12時間49分
乗継時間合計: 2時間56分
通常料金: 13,170円
      (2,730円…小樽~長万部間のJR乗車券

      + 1,830円…長万部駅前~函館駅前間の函館バス運賃

      + 4,830円…函館~八戸間のJR乗車券

      + 2,960円…八戸~盛岡間の青い森鉄道&IGR運賃

      + 820円…盛岡~北上間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 7,090円

      (2,300円…18きっぷ一日分

      + 1,830円…長万部駅前~函館駅前間の函館バス運賃

      + 2,960円…八戸~盛岡間の青い森鉄道&IGR運賃)
北海道&東日本パス: 3,259円

      (1,429円…北&東パス一日分

      + 1,830円…長万部駅前~函館駅前間の函館バス運賃)


(10/08/31調べ)


<コメント>
 小樽駅スタートで倶知安、ニセコ経由で長万部まで移動し、主に普通列車を乗り継いで本州に上陸するケースです。

 長万部から函館までの移動手段は普通列車、特急列車、路線バスの3パターンに分けてみました。


 函館本線(小樽~長万部)の始発列車は小樽06:11発の蘭越行きなのですが、蘭越駅から長万部駅までの接続列車が存在しないため、上記スケジュールの時間のものが小樽~長万部を結ぶ最速のものとなります。

 小樽駅8時過ぎのスタートとなるのでこれなら札幌駅スタートでも余裕を持って乗り継げますね。


 函館本線(小樽~長万部)は特急列車の連絡はなく、普通列車で3時間ほどかかります。

 しかも、長万部駅での普通列車間の接続はよろしくないことが多く、ここでも時間を食ってしまいます。

 長万部駅で2時間待ってようやく函館行きの普通列車が接続され、ここまではかなり時間を浪費するものの、函館駅手前の五稜郭駅で江差線の列車に乗り換えればその後はそこそこスムーズに乗り継ぐことができるようになります。

 ただし、木古内駅で乗り換える特急白鳥32号は青森駅まで途中停車しないので少なくとも木古内~青森は特急列車で移動しなければなりません。

 特急券を必要としない津軽海峡線の特例区間(木古内~蟹田)を越えての乗車となるので、18きっぷの場合は木古内~青森の乗車券+特急券が、北&東パスの場合は木古内~青森の自由席特急券が必要になります。

 これはちょっといただけないって人は「札幌から南へ ~本州上陸編~ 2010年度 」のように函館で時間をつぶして、蟹田駅に停車する特急白鳥42号の接続に時間を合わせるようにしてください。

 この場合は蟹田駅でストップとなります。


 長万部~函館間を特急列車でつなげた場合は、長万部駅での列車待ち時間が解消され、最終到着地点も若干延びます。

 とは言ったものの、18きっぷ、北&東パスのいずれでもこの間の乗車券+特急券が必要。

 列車待ちのストレスがなくなる分、費用が割増となります。


 長万部~函館間は本数は少ないものの路線バスの運行もあるのでこちらを選択するのもいいでしょう。

 普通列車と同程度の時間がかかりますが、時間帯によっては普通列車よりも接続がいいときがあります。

 運賃は1,830円で長万部~函館の乗車券2,100円よりも若干安く、函館駅でバスから普通列車にうまく乗り継ぐことができれば、八戸駅の各駅までは普通列車のみで乗り継ぐケースよりも早めに到着できることなります。

 路線バスの時刻表など詳細は函館バスのWebサイト で調べてみてください。