小倉駅から1日でどこまで行ける?
次週からは『小倉駅から』をテーマにどこまで行けるか検証します。
こちらもいつか取り上げなければと思っていながら、下関駅を先にテーマにあげていたので遅れに遅れてしまいました。
小倉駅(読み:「こくら」)は北九州市の中心駅で、日豊本線のターミナル駅となっています。
本州の下関駅とは普通列車で14分程度の位置にあるので下関編と比較してどの程度の差が生じるのか、もしくは変わらないのかが見所です。
ちなみにJRには他にもJR小倉駅という駅が京都にありますが、こちらの読みは「おぐら」で濁ります。
「小倉」と言ったら「あんこ」を連想してしまって、福岡の小倉駅も「おぐら」と読むのだろうと勘違いしていた時期がありました……っていうのは私だけ?
メイントピックは
・山陽本線&東海道本線で東へ、東北本線に1日で接続なるか
・鹿児島本線経由で九州地方を南下
・日豊本線経由で東九州を南下
となります。
サブトピックは
・日田彦山線経由で由布院方面へ
・山口線&山陰本線経由で日本海側を東へ
等を考えています。
応援よろしくお願いします!



