新千歳空港から南へ ~札幌、小樽を経由して道南へ~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

新千歳空港から南へ ~札幌、小樽を経由して道南へ~

新千歳空港 (北海道)

発 11:04

JR 千歳線 [快速 エアポート111号] 小樽行き

  (南千歳11:07着, 恵庭11:16着, 新札幌11:31着, 札幌 11:40着,

   琴似11:48着, 手稲11:53着, 小樽築港12:09着, 南小樽12:12着)

小樽 (北海道)

着 12:16
発 12:20

JR 函館本線 長万部行き

  (余市12:42着, 倶知安13:30着, ニセコ14:06着, 黒松内14:58着)

長万部 (北海道)

着 15:21

発 16:16
JR 函館本線 函館行き

  八雲16:54着, 17:34着, 大沼18:49着, 五稜郭19:24着)
函館 (北海道)
着 19:29
発 19:32
JR 江差線 江差行き

  五稜郭19:37着, 上磯19:54着, 木古内20:46着)
江差 (北海道)
着 21:54


(10/05/22調べ)


<参考データ>
乗り換え総数: 3回
総距離: 約422.2km
所要時間: 10時間50分
乗車時間合計: 9時間48分
乗継時間合計: 1時間2分
乗車料金: 7,070円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)


<コメント>
 小樽経由で道南を目指したケースです。

 函館本線小樽発長万部行きの列車時間に合わせて、新千歳空港駅の出発時間を調整しています。


 普通列車だと長万部駅からの接続が悪いうえに、列車本数も少なく何かと不便な函館本線(小樽~長万部)ですが、距離的には室蘭本線・千歳線経由よりも短く札幌~新函館を結ぶ北海道新幹線も函館本線(小樽~長万部)ルートをとるようです。

 新幹線なので完全に在来線をなぞるわけではなく、とりあえず最近リゾート地として海外からも注目を浴びている倶知安駅(読み:くっちゃん)は通る予定となっているみたい。

 ニセコ、倶知安は外国人観光客が増えているようなので、在来線ももうちょっと増やしてくれないですかね(^_^;)

 増やさないでも長万部駅での列車接続をもう少しマシにしてほしいです。


 函館には19時半ごろの到着となり、江差線江差行きの終電になんとか間に合います。

 ちなみに北海道新幹線の新函館駅は函館駅から18kmほど離れた渡島大野駅(読み:おしまおおの)に建設される予定となっています。

 函館~渡島大野間は普通列車で25分ほどかかるので結構アクセスがめんどくさくなるような気が。

 まーでもこの区間だけ運行されるシャトル列車が設定されるかもしれませんね。