いわきから西へ ~磐越東線・磐越西線で日本海側へ~
いわき (福島県)
発 06:45
↓ JR 磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン) 郡山行き
(小川郷06:56着, 小野新町07:28着, 船引08:01着, 三春08:14着)
郡山 (福島県)
着 08:28
発 08:31
↓ JR 磐越西線 [快速] 喜多方行き
(磐梯熱海08:45着, 猪苗代09:11着, 磐梯町09:25着, 喜多方10:09着)
会津若松 (福島県)
着 09:42
発 11:01
↓ JR 磐越西線(森と水とロマンの鉄道) [快速 あがの] 新潟行き
(山都11:27着, 野沢11:45着, 津川12:19着, 三川12:42着,
咲花12:54着, 五泉13:04着, 亀田13:27着, 新潟
13:36着)
新津 (新潟県)
着 13:14
発 13:26 (※ 新潟13:05発)
↓ JR 信越本線 長岡行き
(加茂には13:47着, 東三条には13:56着, 見附には14:10着)
長岡 (新潟県)
着 14:23
発 14:57 (※ 新潟14:00発)
↓ JR 信越本線 [快速 くびき野2号] 新井行き
(宮内15:01着, 柏崎15:25着, 柿崎15:39着, 新井16:19着)
直江津 (新潟県)
着 15:54
発 16:11 (※ 休日は富山行き普通列車)
↓ JR 北陸本線 高岡行き
(能生16:34着, 糸魚川16:49着, 青海17:00着, 泊17:20着,
黒部17:37着, 魚津17:42着, 滑川17:51着, 高岡18:40着)
富山 (富山県)
着 18:06
発 18:33
↓ JR 北陸本線 金沢行き
(小杉18:43着, 高岡18:57着, 石動19:12着, 津幡19:23着)
金沢
(石川県)
着 19:37
発 19:45
↓ JR 北陸本線 福井行き
(小松20:16着, 粟津20:20着, 加賀温泉20:29着, 芦原温泉20:52着)
福井 (福井県)
着 21:10
発 21:38 (※ 金沢20:12発)
↓ JR 北陸本線 敦賀行き
(鯖江には21:52着, 武生には21:57着, 今庄には22:12着)
敦賀 (福井県)
着 22:28
(09/08/02調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 8回
総距離: 約690.2km
所要時間: 15時間43分
乗車時間合計: 12時間15分
乗継時間合計: 3時間28分
乗車料金: 9,870円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
<コメント>
いわき駅から磐越東線&磐越西線で福島県を横断して新潟に抜けてから日本海側を南下してみました。
福島を横断(いわき~新津)するのに乗車時間だけでも4時間近くかかってしまいます。
新津駅からは割合とスムーズに乗り換えができて最終的には福井県の敦賀駅まで行くことができるようです。
磐越西線の会津若松~新津間(森と水とロマンの鉄道)では土休日にSLが運行されています。
車両名は『SLばんえつ物語号』で、全車指定席なので事前に予約が必要となっています。
このSLの特徴は展望車両がついていることと、列車内にポストが設置されていることでしょうか。
このポストに投函すれば列車オリジナルの消印がついて届くようです。
これはいい記念になりますね。
基本は土休日の運行ですが、お盆期間は平日も運行されます。
「SLばんえつ物語号」の詳細はコチラ からどうぞ。