いわきから南へ ~常磐線・東海道本線・山陽本線編~
いわき (福島県)
発 05:38
↓ JR 常磐線 水戸行き
(湯本05:46着, 植田05:58着, 勿来06:03着, 磯原06:14着,
高萩06:23着, 常陸多賀06:44着, 大甕06:54着, 勝田07:09着)
水戸 (茨城県)
着 07:16
発 07:22 (※ 勝田07:15発)
↓ JR 常磐線 上野行き
(友部07:36着, 土浦08:08着, ひたち野うしく08:22着, 取手08:43着,
我孫子08:51着, 松戸09:07着, 北千住09:16着, 上野09:28着)
日暮里 (東京都)
着 09:24
発 09:31 (※ 大宮08:52発) (09:32…土休日)
↓ JR 京浜東北線 大船行き
(秋葉原09:40着, 東京
09:44着, 新橋09:48着, 川崎10:08着,
横浜
10:21着, 桜木町10:25着, 石川町10:28着, 新杉田10:38着)
大船 (神奈川県)
着 10:52 (10:51…土休日)
発 11:08 (※ 東京10:23発)
↓ JR 東海道本線・伊東線 伊東行き
(茅ヶ崎11:20着, 平塚11:25着, 国府津11:43着, 小田原11:52着,
湯河原12:18着, 来宮12:35着, 網代12:45着, 伊東12:56)
熱海 (静岡県)
着 12:25
発 12:33
↓ JR 東海道本線 静岡行き
(三島12:47着, 沼津12:54着, 富士13:17着, 清水13:39着)
静岡
(静岡県)
着 13:50
発 14:02 (※ 興津13:44発)
↓ JR 東海道本線 浜松行き
(焼津14:13着, 藤枝14:20着, 島田14:27着, 掛川14:45着)
浜松
(静岡県)
着 15:13
発 15:29
↓ JR 東海道本線 豊橋行き
(弁天島には15:39着, 新居町には15:42着, 新所原には15:51着)
豊橋 (愛知県)
着 16:01 (16:04…土休日)
発 16:06 (※ 土休日は米原行き新快速列車)
↓ JR 東海道本線 [新快速] 大垣行き (※ 土休日は米原行き)
(三河三谷16:15着, 岡崎16:27着, 安城16:33着, 刈谷16:38着,
名古屋
16:58着, 尾張一宮17:10着, 岐阜
17:18着, 穂積17:25着)
大垣 (岐阜県)
着 17:31
発 17:35
↓ JR 東海道本線 米原行き
(近江長岡には18:01着)
米原 (滋賀県)
着 18:11
発 18:19 (※ 長浜17:59発)
↓ JR 東海道本線・山陽本線・赤穂線 [新快速] 播州赤穂行き
(草津18:52着, 大津
19:02着, 京都
19:12着, 大阪
19:43着,
三ノ宮20:06着, 神戸
20:09着, 西明石20:26着, 姫路
20:47着)
相生 (兵庫県)
着 21:11
発 21:57 (※ 姫路21:34発)
↓ JR 山陽本線 岡山行き
(上郡22:09着, 和気22:30着, 万富22:39着, 上道22:47着)
岡山
(岡山県)
着 23:01
発 23:09
↓ JR 山陽本線 福山行き
(倉敷には23:25着, 新倉敷には23:24着, 福山
には00:07着)
東福山 (広島県)
着 00:02
(09/07/26調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 11回
総距離: 約1002.2km
所要時間: 18時間24分
乗車時間合計: 16時間8分
乗継時間合計: 2時間16分
乗車料金: 12,290円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
<コメント>
いわき駅から出発して常磐線経由で南下した場合はなんとか広島県の東部まで行くことが可能なようです。
これは郡山駅から出発して東北本線経由で南下したケースと同じ結果となります。
いわき編の冒頭で紹介した「ツーデーパス」含め、JR東日本は実に様々なフリーパスが存在しますよね。
たとえば「北海道&東日本パス」(JR北海道とのコラボ)、「ホリデーパス」、「小さな旅ホリデーパス」(3種類)など。
対してJR西日本については普通列車中心のフリーパスはあまり聞いたことがありません。
しかし、このたび高速道路1000円に対抗してか、『西日本パス』なるものが販売されることになりました。
このフリーパスのすごいところは何と言っても山陽新幹線の自由席が乗り降りし放題(もちろん特急もOK)、の部分でしょう。
切符の種類によって指定席や、グリーン席にも何回か乗車可能となっています。
2名からの利用で2日間用と、3日間用があり、たとえば2日間用普通車指定席のパスであれば、一人頭1日につき6,000円で山陽新幹線が乗り放題となることになります。
ただ、試用期間が夏休み期間中の金土日月の連続する2日(or3日)と、限定されることがマイナス点か。
しかも、発売期間は今日まででした。
紹介遅れてしまってすみません。。。
西日本パスの詳細はこちら からどうぞ。