八戸から南へ ~八戸線・三陸鉄道・気仙沼線編~
八戸 (青森県)
発 07:12
↓ JR 八戸線 久慈行き
(本八戸07:21着, 鮫07:35着, 階上08:01着, 陸中八木08:26着)
久慈 (岩手県)
着 09:02
発 09:12
↓ 三陸鉄道北リアス線・JR山田線・三陸鉄道南リアス線 盛行き
(陸中野田09:25着, 白井海岸09:44着, 譜代09:48着, 小本10:12着,
宮古10:43着, 陸中山田11:19着, 岩手船越11:27着, 大槌11:44着,
鵜住居11:49着, 釜石12:02着, 三陸12:35着, 綾里12:48着)
盛 (岩手県)
着 13:01
発 13:17
↓ JR 大船渡線 [快速 スーパードラゴン] 一ノ関行き
(大船渡13:20着, 陸前高田13:46着, 鹿折唐桑14:14着, 折壁14:40着,
千厩14:50着, 摺沢15:00着, 陸中松川15:12着, 一ノ関15:38着)
気仙沼 (宮城県)
着 14:18
発 14:33
↓ JR 気仙沼線・石巻線 小牛田行き
(不動の沢14:37着, 大谷海岸14:57着, 本吉15:09着, 歌津15:24着,
志津川15:34着, 柳津15:54着, 陸前豊里16:04着, 小牛田16:37着)
前谷地 (宮城県)
着 16:18
発 16:44 (※ 小牛田16:20発)
↓ JR 石巻線 女川行き
(女川には17:40着)
石巻 (宮城県)
着 17:04
発 17:19
↓ JR 仙石線 あおば通行き
(野蒜17:46着, 高城町18:01着, 東塩釜18:12着, 多賀城18:21着)
仙台 (宮城県)
着 18:43
発 19:17
↓ JR 常磐線 いわき行き
(名取19:30着, 岩沼19:38着, 亘理19:48着, 相馬20:22着,
原ノ町20:40着, 小高21:14着, 浪江21:23着, 双葉21:29着,
大野21:34着, 富岡21:44着, 広野22:05着, 四ツ倉22:18着)
いわき (福島県)
着 22:28
(09/06/28調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 6回
総距離: 約560.5km
所要時間: 15時間16分
乗車時間合計: 13時間20分
乗継時間合計: 1時間56分
通常料金: 11,020円
(1,280円…八戸~久慈間のJR乗車券
+ 1,800円…久慈~宮古間の三鉄北リアス線の運賃
+ 1,110円…宮古~釜石間のJR乗車券
+ 1,050円…釜石~盛間の三鉄南リアス線の運賃
+ 5,780円…盛~いわき間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 3,730円
(2,300円…18きっぷ一日分
+ 900円…三鉄1日とく割フリーパス 北リアス線)
+ 530円…三鉄1日とく割フリーパス 南リアス線)
北海道&東日本パス: 4,850円
(2,000円…北海道&東日本パス一日分
+ 1,800円…久慈~宮古間の三鉄北リアス線の運賃
+ 1,050円…釜石~盛間の三鉄南リアス線の運賃)
<コメント>
今回は八戸駅から出発して太平洋側沿線を南に進んでみます。
北リアス線・山田線・南リアス線の直通列車の運行時刻に合わせるとスムーズな乗り換えが可能となるようです。
18きっぷ利用者は18きっぷを提示することで「三鉄1日とく割フリーパス」を購入できるので通常時より運賃がお得になります。
三陸鉄道といえば、先週のテレビ朝日のバラエティ番組「ナニコレ珍百景」で北リアス線に続き、南リアス線も紹介されていましたね。
予約しないと乗れない『産直列車』の存在は番組を見るまで知りませんでした。
三陸の海を眺めながら列車内で直産の海産物を味わえるなんてすごく贅沢に思えて見ていてうらやましく思いました。
一人旅がメインの私ではこの先、この夢のような列車に乗る機会があるかどうかあやしいところです。