福山から反時計回り ~フェリー&鉄道で瀬戸内海一周~
福山 (広島県)
発 05:40
↓ JR 山陽本線 [快速 通勤ライナー] 岩国行き
(尾道05:59着, 西条06:50着, 広島
07:22着, 宮島口07:52着)
岩国 (山口県)
着 08:16
発 08:44 (※ 西条07:18発)
↓ JR 山陽本線 [快速 シティライナー] 新山口行き
(光09:36着, 徳山09:50着, 防府10:17着, 新山口10:34着)
柳井港 (山口県)
着 09:13
↓ 徒歩(約3分)
柳井港 (※ フェリー乗り場, 山口県)
発 09:50
↓ 防予汽船 フェリー 三津港行き
三津港 (※フェリー乗り場, 愛媛県)
着 12:20
↓ 徒歩(約15分)
三津 (愛媛県)
発 13:19 (※ 高浜13:13発)
↓ 伊予鉄道 高浜線・横河原線 横河原行き
(松山市には13:33着, 横河原には14:06着)
古町 (愛媛県)
着 13:30
発 13:41
↓ 伊予鉄道 2系統(環状線)
(松山市駅前には13:52着)
松山駅前 (愛媛県)
着 13:45
↓ 徒歩(約3分)
松山
(愛媛県)
発 14:32
↓ JR 予讃線 伊予西条行き
(三津浜14:36着, 伊予北条14:55着, 今治15:39着, 壬生川16:06着)
伊予西条 (愛媛県)
着 16:38
発 17:08 (※ 松山14:58発)
↓ JR 予讃線 観音寺行き
(新居浜17:21着, 伊予土居17:38着, 伊予三島17:49着, 豊浜18:25着)
観音寺 (香川県)
着 18:30
発 18:42
↓ JR 予讃線 高松行き
(高瀬18:52着, 多度津19:09着, 丸亀19:17着, 高松
19:50着)
坂出 (香川県)
着 19:25
発 19:54 (※ 高松19:40発)
↓ JR 瀬戸大橋線 [快速 マリンライナー60号] 岡山行き
(児島には20:09着, 茶屋町には20:20着)
岡山
(岡山県)
着 20:36
発 21:19
↓ JR 山陽本線 三原行き
(倉敷21:36着, 新倉敷21:45着, 尾道22:38着, 三原22:52着)
福山 (広島県)
着 22:18
(09/05/06調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 9回
総距離: 約523.2km
所要時間: 16時間38分
乗車時間合計: 11時間42分
乗継時間合計: 4時間56分
通常料金: 11,650円
(2,940円…福山~柳井港間のJR乗車券
+ 3,500円…柳井港~三津港間のフェリー旅客運賃
+ 200円…三津~古町間の伊予鉄道高浜線運賃
+ 150円…古町~松山駅前間の伊予鉄環状線運賃
+ 4,860円…松山~福山間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 6,150円
(2,300円…18きっぷ一日分
+ 3,500円…柳井港~三津港間のフェリー旅客運賃
+ 200円…三津~古町間の伊予鉄道高浜線運賃
+ 150円…古町~松山駅前間の伊予鉄環状線運賃)
<コメント>
今日は福山駅から出発して山口県柳井港からフェリーで愛媛に渡り、鉄道で戻ってこれるかどうか見てみましょう。
中国地方と四国地方を結ぶフェリーは他にもいくつかあって、広島港と松山港を結ぶものも存在するのですが、広島駅から広島港まではちと遠いので今回は山口県柳井港と愛媛県三津港を結ぶ防予汽船のフェリー を利用することにします。
山陽本線柳井港駅からは徒歩ですぐ近くの場所に柳井港があるためフェリーへの乗り換えにほとんど時間を要しません。
しかもこのフェリーは日中1時間~1時間半に1本は運航されていてかなりスケジュールも組みやすくなっています。
愛媛県三津港からは松山駅行きのバスも運行されているようですが、せっかくなので伊予鉄道線で松山駅近くまで乗り継いでみます。
ただ、三津港から伊予鉄道三津駅までは1kmはあるので、そんなに歩くのはちょっと…という方は素直にバスを利用した方がいいかもしれません。
松山駅からは14:58発の観音寺行き普通列車に乗車すれば上記スケジュールに間に合います。
ですので、三津港入港時間から松山駅出発時間までは最長2時間30分ほど時間ができるわけで、うまくすればちょっとした観光もできるかもしれませんね。
後は予讃線・瀬戸大橋線・山陽本線と乗り継いで福山駅まで戻ることになります。
うまく乗り継いで福山駅は午後10時過ぎの到着となり、これなら岡山駅や広島駅から出発して同様に一周してもなんとかなりそうな感じです。