姫路から反時計回り ~有馬温泉日帰りの旅~
姫路 (兵庫県)
発 08:56
↓ JR 神戸線・東海道本線 [新快速] 長浜行き
(明石09:20着, 神戸
09:32着, 三ノ宮09:36着, 大阪
09:58着, 米原11:21着)
加古川 (兵庫県)
着 09:06
発 09:16 (09:11…土休日)
↓ JR 加古川線 西脇市行き
(厄神には09:28着, 粟生には09:42着, 社町には09:54着)
西脇市 (兵庫県)
着 10:06 (09:55…土休日)
発 10:12 (※注意: 第4土曜運休)
↓ JR 加古川線 谷川行き
谷川 (兵庫県)
着 10:40
発 11:04 (※ 福知山10:25発)
↓ JR 福知山線 篠山口行き
篠山口 (兵庫県)
着 11:24
発 11:33
↓ JR 福知山線 [丹波路快速] 大阪行き
(宝塚には12:13着, 尼崎12:37着, 大阪
には12:38着)
三田 (兵庫県)
着 12:00
発 12:23
↓ 神戸電鉄 三田線 新開地行き
(道場南口12:31着, 岡場には12:32着, 鈴蘭台13:06着, 新開地13:21着)
有馬口 (兵庫県)
着 12:43
発 12:49
↓ 神戸電鉄 有馬線 有馬温泉行き
有馬温泉 (兵庫県)
着 12:53
発 16:54
↓ 神戸電鉄 有馬線 有馬口行き
有馬口 (兵庫県)
着 16:58
発 16:59
↓ 神戸電鉄 有馬線 新開地行き
(鈴蘭台には17:21着, 湊川17:35着)
新開地 (兵庫県)
着 17:36
発 17:42 (17:50…土休日)
↓ 神戸高速鉄道東西線&山陽電鉄本線 [直通特急] 山陽姫路行き
(山陽須磨17:52着, 山陽垂水17:58着, 山陽明石18:05着, 大塩18:28着)
山陽姫路 (兵庫県)
着 18:40 (18:48…土休日)
(09/05/02調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 9回
総距離: 約198.5km
所要時間: 9時間44分
乗車時間合計: 4時間18分
乗継時間合計: 5時間26分 (有馬温泉観光時間を含む)
通常料金: 3,850円
(1,890円…姫路~三田間のJR乗車券
+ 480円…三田~有馬温泉間の神戸電鉄運賃
+ 1,480円…有馬温泉~山陽姫路間の列車運賃)
<コメント>
今日は兵庫県有馬温泉を目的地として日帰り温泉旅行プランを考えてみました。
姫路駅からだと赤穂温泉などが近場の温泉なのかもしれませんが、鉄道による移動も楽しむということでちょっと遠めの温泉にしてみました。
神戸電鉄有馬温泉駅までのルートはJRと私鉄を組み合わせれば何通りも考えられると思うので別に上記のスケジュールが決まりきった経路というわけではないです。
今回については、行きは加古川線を利用してちょっと遠回りしてゆったりと、帰りは特急列車を利用してあまり時間をかけないようなルートを選択しています。
日帰りの旅なので、日帰り入浴ができなければ意味がありませんよね。
有馬温泉観光総合案内所 の左側「日帰り入浴のご案内」を見てみると結構あるみたいです。
帰りに乗車する神戸高速鉄道と山陽電鉄を通して運行される直通特急は特急列車ですが特急券は必要ありません。
運賃のみで乗車可能です。
山陽姫路駅からJR姫路駅がすぐ近くにあるのでJRへの乗り換えが可能となっています。
神戸電鉄・神戸高速鉄道・山陽電鉄(直通特急)経由でも姫路~有馬温泉は2時間ほどかかってしまいます。
これ以上早く移動するとなると、たとえば、姫路→(神戸線新快速)→三ノ宮→(徒歩)→三宮→(神戸市営山手線)→新神戸→(北神急行電鉄)→谷上→(神戸鉄道有馬線)→有馬温泉、などでしょうか。
これだとうまく乗り継げば1時間半ぐらいでいけるかもしれませんね。