姫路から時計回り ~淡路島&瀬戸大橋経由で一周~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

姫路から時計回り ~淡路島&瀬戸大橋経由で一周~

姫路 (兵庫県)
発 07:09 (07:10…土休日, 野洲行き新快速列車)
JR 神戸線・東海道本線 [新快速] 長浜行き

  明石07:35着, 神戸 07:48着, 大阪 08:18着, 京都 08:51着, 米原09:46着)
三ノ宮 (兵庫県)
着 07:51 (07:49…土休日)

徒歩(東口から5分)

三宮バスターミナル※ バスターミナル
発 08:50
JRバス(本四海峡バス) 鳴門淡路エクスプレス号 鳴門観光汽船前行き
  (淡路ICには09:27着, 福良には10:30着, 鳴門観光汽船前には11:40着)
JR鳴門駅※ バス停
着 11:22

徒歩すぐ近く

鳴門 (徳島県)
発 12:01
JR 鳴門線 池谷行き
池谷 (徳島県)
着 12:19
発 12:40 (※ 徳島12:16発)
JR 高徳線 高松行き
  (引田13:18着, 三本松13:28着, 志度14:00着, 屋島14:16着)
高松 (香川県)
着 14:43
発 15:10
JR 瀬戸大橋線 [快速 マリンライナー42号] 岡山行き

  坂出には15:24着, 茶屋町には15:49着, 妹尾には15:55着)
岡山 (岡山県)
着 16:03
発 16:14
JR 山陽本線 相生行き

  瀬戸には16:32着, 和気には16:45着, 上郡には17:06着)
相生 (兵庫県)
着 17:20
発 17:49 (※ 岡山16:44発)
JR 山陽本線 姫路行き
姫路 (兵庫県)
着 18:10


(09/04/29調べ)


<参考データ>
乗り換え総数: 6回
総距離: 約290.4km + バスの運行距離
所要時間: 11時間1分
乗車時間合計: 7時間55分
乗継時間合計: 3時間6分 (※ 徒歩時間含む)
通常料金: 7,830円

       (950円…姫路~三ノ宮間のJR乗車券

       + 2,750円…三宮バスターミナル~JR鳴門駅間の高速バス運賃

       + 4,130円…鳴門~姫路間のJR乗車券
青春18きっぷ: 5,050円

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 2,750円…三宮バスターミナル~JR鳴門駅間の高速バス運賃)


<コメント>
 今日は姫路駅から出発して、三ノ宮駅からは高速バスで淡路島を経由し四国は徳島の鳴門まで乗り継ぎ、香川県、瀬戸大橋、岡山県と経由して瀬戸内海を一周してみます。

 さてさて明石海峡大橋、大鳴門橋、瀬戸大橋を架け橋にして鉄道+バスで瀬戸内海を一周するとどのくらいの時間が必要になるのでしょうか


 本州から淡路島を経由して四国まで行くことのできるバスはいくつかあるようですが、今回は本四海峡バス を利用することにしてみました。

 本四海峡バスの鳴門淡路エクスプレス号は現在1日に10往復と結構頻繁に運行されているようです。

 四国方面行きは大阪駅発の便と新神戸駅発の便とがあり、大阪駅発の便は7本あり、内2本は三宮バスターミナルを経由しないので注意してくださいね。


 鳴門駅からはJR鳴門線で池谷駅まで。

 池谷駅からは徳島駅が近く、池谷12:24発の高徳線下り列車に乗車すれば徳島 駅には12:44の到着となります。

 とりあえず今回は瀬戸内海一周を目的にしているので高徳線上り列車で香川県高松駅まで進みます。

 高松駅からは瀬戸大橋線で岡山まで、岡山からは山陽本線で姫路まで戻ると全体の所要時間は11時間前後となるようです。

 姫路到着は18時10分とまだ時間的に余裕があるので、高速バスで鳴門到着以降、途中下車などして楽しめそうですね。