札幌から時計回り ~札沼線(学園都市線)経由で旭川へ~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

札幌から時計回り ~札沼線(学園都市線)経由で旭川へ~

 今日は函館本線以外の路線で札幌と旭川を結んでみます。

 地元の方にとってはよく知られていることかもしれませんが、それ以外の方、必見(?)です!


札幌 (北海道)
発 06:41
JR 札沼線(学園都市線) 石狩当別行き

  桑園06:44着, あいの里教育大07:09着, あいの里公園07:12着)
石狩当別 (北海道)
着 07:25
発 07:51

JR 札沼線(学園都市線) 新十津川行き

  (北海道医療大学07:55着, 石狩月形08:23着, 浦臼09:05着)

新十津川 (北海道)

着 09:28

徒歩(約3分)

新十津川役場※ バス停

発 09:32
北海道中央バス 総進・上総進線 滝川ターミナル行き

滝川バスターミナル※ バスターミナル
着 09:45

徒歩すぐ近く

滝川 (北海道)
発 10:19 (※ 札幌09:30発)
JR 函館本線 [L特急 スーパーカムイ9号] 旭川行き

  深川には10:32着)

旭川 (北海道)

着 10:50

発 13:41

JR 函館本線 岩見沢行き

  (深川14:06着, 滝川14:26着, 砂川14:46着, 美唄15:05着)

岩見沢 (北海道)

着 15:22

発 15:35

JR 函館本線 [区間快速 いしかりライナー] 小樽行き

  江別15:52着, 白石16:10着, 手稲16:39着, 小樽17:09着)

札幌 (北海道)

着 16:18


(09/04/18調べ)


<参考データ>

乗り換え総数: 5回
総距離: 約268.2km + バスの運行距離
所要時間: 9時間37分
乗車時間合計: 5時間29分
乗継時間合計: 4時間8分 (※徒歩時間含む)
通常料金: 6,380円

       (1,600円…札幌~新十津川間のJR乗車券

       + 220円…新十津川役場~滝川ターミナル間のバス運賃

       + 1,040円…滝川~旭川間のJR乗車券

       + 1,100円…滝川~旭川間のJR自由席特急券

       + 2,420円…旭川~札幌間のJR乗車券)

青春18きっぷ: 4,660円

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 220円…新十津川役場~滝川ターミナル間のバス運賃

       + 1,040円…滝川~旭川間のJR乗車券

       + 1,100円…滝川~旭川間のJR自由席特急券)

北海道&東日本パス: 4,360円

       (2,000円…北&東パス一日分

       + 220円…新十津川役場~滝川ターミナル間のバス運賃

       + 1,040円…滝川~旭川間のJR乗車券

       + 1,100円…滝川~旭川間のJR自由席特急券)

北海道フリーパス(普通車): 3,863円

       (3,643円…北海道フリーパス一日分

       + 220円…新十津川役場~滝川ターミナル間のバス運賃)


<コメント>
 函館本線以外の路線とは札沼線(学園都市線)のことで、札沼線は以前、留萌本線の石狩沼田駅とつながっていましたが、今は新十津川~石狩沼田間は廃線となっています。

 そのため学園都市線を通して乗車しただけでは、終点の新十津川駅でストップとなります。

 え?じゃー引き返すしかないじゃないか、と普通はなるのですが、実は学園都市線の新十津川駅と函館本線の滝川駅は地理的に結構近い位置にあり、バスの連絡も存在するのです。

 ただ、新十津川駅から直接バスが出ているわけではなく、新十津川駅近くの新十津川役場のバス停まで移動する必要があります。

 上記のスケジュールのように学園都市線、石狩当別駅始発の新十津川駅普通列車に乗車すればうまい具合にバスの連絡があっていい感じです。

 新十津川役場のバス乗り場は役場正面口と役場左側道路脇とにあって、初めての人はちょっと混乱するかもしれません(自分がそうでした)。

 上記スケジュールのバスに乗車する場合は役場左側道路脇のバス停からとなります。

 ローカルバスはたいてい若干の遅れがつきものですが、ちょっと急いだ方がいいかもです。

 路線バスの時刻など詳細は「北海道中央バス 」のサイトから確認できます。


 バスで滝川バスターミナル着後はすぐ近くにある滝川駅から特急で旭川駅まで乗り継ぐことにしてみました。

 滝川駅は特急列車の停車駅なのでバスからの乗り換えはかなり便利です。

 ちなみに滝川駅から次の連絡となる旭川行きの普通列車は11:53発なので、滝川駅で2時間ほどの空き時間ができることになります。


 とまあ、今回は学園都市線経由で札幌と旭川を結んでみました。

 フリーパス利用者で函館本線経由で札幌~旭川間を移動するのが飽きた、という方は試してみる価値アリです。