福井から北へ ~日本海をフェリーで渡り北海道へ~
今日は函館編をちょっとお休みして、福井から日本海をフェリーで渡って北海道の苫小牧まで行ってみます。
福井 (福井県)
発 21:38 (※ 金沢20:12発)
↓ JR 北陸本線 敦賀行き
(鯖江21:52着, 武生21:57着, 今庄22:12着)
敦賀 (福井県)
着 22:28
↓ 徒歩すぐ近く
敦賀駅 (※バス停)
発 22:35
↓ 福井鉄道バス 敦賀フェリーターミナル行き
敦賀フェリーターミナル (※バス停)
着 22:50
↓ 徒歩すぐ近く
:
: ~2日目~
:
敦賀港 (福井県, ※フェリー乗り場)
発 01:00
↓ 新日本海フェリー 苫小牧東港行き
苫小牧東港 (北海道, ※フェリー乗り場)
着 20:30
↓ 徒歩すぐ近く
苫小牧東港 (※バス停)
発 21:30 (※ フェリー入港後、バスに乗車完了次第出発)
↓ 苫小牧市営バス 苫小牧駅行き
苫小牧駅 (※バス停)
発 22:10
↓ 徒歩すぐ近く
苫小牧 (北海道)
発 23:04 (※ 札幌22:00発)
↓ JR 千歳線・室蘭本線・函館本線 [急行 はまなす] 青森行き
(東室蘭23:50着, 長万部01:03着, 函館 02:52着, 青森 05:39着)
伊達紋別 (北海道)
着 00:17
(10/04/10更新)
<参考データ (2日間)>
乗り換え総数: 6回
総距離: 134.7km + バスの運行距離 + フェリーの運航距離
所要時間: 26時間27分
乗船&乗車時間合計: 22時間1分
乗継時間合計: 4時間26分 (※徒歩時間含む)
通常料金: 13,320円
(950円…福井~敦賀間のJR乗車券
+ 340円…敦賀駅~敦賀フェリーターミナル間の福鉄バス運賃
+ 9,000円…敦賀港~苫小牧東港間の新日本海フェリー2等運賃
+ 700円…苫小牧東港~苫小牧駅間の市営バス運賃
+ 1,600円…苫小牧~伊達紋別間のJR乗車券
+ 730円…苫小牧~伊達紋別間の自由席急行券)
<コメント>
新日本海フェリー の福井~苫小牧間を結ぶフェリーは敦賀港から出港されています。
フェリーの乗船時間は19時間以上とかなり長めで、どこにも寄港せずダイレクトに敦賀~苫小牧を結ぶ便は、深夜に敦賀港を出発し翌日夜遅くに苫小牧東港に到着するダイヤのみとなります。
とはいったものの、ほぼ毎日運航されているようでスケジュールは組みやすくなっています。
それに比べて敦賀~小樽間のフェリーの本数は1か月に1便程度とかなり本数が限られています。
苫小牧東港到着時刻に伴い、苫小牧駅到着もかなり夜遅くとなってしまうのでJRへの接続は難しいかもしれません。
苫小牧東港発の苫小牧駅に向かう市営バスはフェリー入港時刻に合わせての出発となるので、もし早めに到着できてバスへの移動がスムーズにできれば下記EXTRAのように千歳線札幌行きの終電に間に合うかもしれません。
一方、青森行きの「はまなす」には余裕を持って間に合いそうな感じです。
新日本海フェリーでは京都府の舞鶴港、新潟県の新潟港からも北海道行きのフェリーが出ているので18きっぷや北&東パスと組み合わせて利用すれば効率的に北海道旅行が楽しめそうです。
往復割引もあるので、「はまなす」が利用できない18きっぷを使って北海道旅行したいという人にもなかなかうれしいショートカットではないでしょうか。
<EXTRA>
ちょっと無理があるかもしれませんが、市営バスが早めに出発できれば千歳線の札幌行き普通列車の終電に間に合います。
:
苫小牧東港 (北海道, ※フェリー乗り場)
着 20:30
↓ 徒歩すぐ近く
苫小牧東港 (※バス停)
発 20:55 (※ フェリー入港後、バスに乗車完了次第出発)
↓ 苫小牧市営バス 苫小牧駅行き
苫小牧駅 (※バス停)
発 21:35
↓ 徒歩すぐ近く
苫小牧 (北海道)
発 21:43 (※ 東室蘭20:40発)
↓ JR 千歳線 札幌行き
(恵庭22:10着, 北広島22:38着, 新札幌22:56着, 白石23:03着)
南千歳 (北海道)
着 22:06
発 22:17 (※ 新千歳空港22:14発)
↓ JR 千歳線 [快速 エアポート223号] 手稲行き
(新札幌22:41着, 白石22:46着, 琴似23:06着, 手稲23:17着)
札幌
(北海道)
着 22:52
発 23:30
↓ JR 函館本線 小樽行き
(小樽築港00:09着, 南小樽00:12着, 小樽00:16着)
朝里 (北海道)
着 00:05