函館から東へ ~日高本線&路線バスでえりも岬へ~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

函館から東へ ~日高本線&路線バスでえりも岬へ~

【函館駅を朝出発】


函館 (北海道)
発 08:14
JR 函館本線 長万部行き

  五稜郭08:19着, 大沼公園09:08着, 09:45着, 八雲10:53着)
長万部 (北海道)
着 11:31
発 13:12
JR 室蘭本線 東室蘭行き
  (洞爺には13:53着, 伊達紋別には14:19着)
東室蘭 (北海道)
着 14:48
発 15:32
JR 室蘭本線 苫小牧行き

  鷲別15:35着, 幌別15:42着, 登別15:57着, 白老16:18着)
苫小牧 (北海道)
着 16:41
発 16:54
JR 日高本線 様似行き

  鵡川17:23着, 静内18:27着, 日高三石19:03着, 浦河19:35着)

様似 (北海道)

着 19:58


<参考データ>

乗り換え総数: 3回
総距離: 約394km
所要時間: 11時間44分
乗車時間合計: 9時間6分
乗継時間合計: 2時間38分
乗車料金: 6,930円

青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)

北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)

北海道フリーパス: 3,643円 (一日分)


【函館駅を深夜出発】


函館 (北海道)
発 01:23 (※ 青森22:42発)
JR 函館本線・室蘭本線・千歳線 [急行 はまなす] 札幌行き

  長万部03:07着, 東室蘭04:15着, 南千歳05:24着, 札幌 06:07着)

苫小牧 (北海道)
着 05:00
発 05:50

JR 日高本線 静内行き

  (鵡川には06:19着, 日高門別には06:47着, 新冠には07:25着)

静内 (北海道)

着 07:32

発 09:55 (※ 苫小牧08:03発)
JR 日高本線 様似行き

  日高三石には10:23着, 浦河には10:55着)

様似 (北海道)

着 11:19

徒歩すぐ近く

様似駅※ バス停

発 11:35

JR北海道バス 日勝線 岬小学校前行き

  アポイ山荘には11:43着, 留崎には11:57着, えりもには12:09着)

えりも岬※ バス停

着 12:29


<参考データ>

乗り換え総数: 7回
総距離: 約394km + 路線バスの運行距離
所要時間: 11時間6分
乗車時間合計: 7時間37分
乗継時間合計: 3時間29分 (※徒歩時間含む)
通常料金: 9,490円

       (6,930円…函館~様似間のJR乗車券

       + 1,260円…函館~苫小牧間の自由席急行券)

       + 1,300円…様似駅~えりも岬間のJR北海道路線バス運賃)

青春18きっぷ: 9,480円

       (4,620円…函館~苫小牧間のJR乗車券

       + 1,260円…函館~苫小牧間の自由席急行券

       + 2,300円…18きっぷ一日分

       + 1,300円…様似駅~えりも岬間のJR北海道路線バス運賃)

北海道&東日本パス: 3,300円

       (2,000円…北&東パス一日分

       + 1,300円…様似駅~えりも岬間のJR北海道路線バス運賃)

北海道フリーパス: 3,643円 (一日分)


(09/04/07調べ)


<コメント>
 今日は函館から道南の海岸線をグルッと周るような感じで襟裳岬まで行ってみましょう。

 今回は日中運行される列車を乗り継いだケースと「急行はまなす」を利用したケースとに分けてみました。


 まずは日中、普通列車を乗り継いで襟裳岬まで向かおうとすると、日高本線の終着駅となる様似駅には19:58着となり、函館から出発して半日かかってしまうため辺りはすっかり暗くなってしまいます。

 様似駅からは襟裳岬までの路線バス(JR北海道バスのサイト 参照)が運行されているのですが、この時間では間に合いません。

 暗くなってからでは観光もできませんしね。


 うーん、それでは函館からは普通列車を乗り継いで襟裳岬の観光まで1日で実行するのは難しいのか…

 となっちゃうのですが、「急行はまなす」を利用すれば襟裳岬にはお昼頃に着けてしまうのです。

 まあそれもそのはず、だって函館駅の出発時刻は深夜の1時すぎなのですから。

 ただし、これは北&東パス利用者のみに有利な話であって、18きっぷ利用者は函館~苫小牧間の乗車券+急行券が別途必要になってしまい大損します。

 というか、通常料金と大差なくなってしまいます。

 でも、北&東パス利用者が有利だとは書きましたが、函館から「はまなす」の自由席に乗りこんでくるのは結構勇気が要ります。

 というのは、ただでさえシーズン中は混むのに、隣の席に荷物を置いている人に相席をお願いしようにも、深夜の上に早速お休みになってしまっている場合はなかなか声をかけずらいためです。

 下手したら苫小牧まで3時間半も立ちということになりかねません。


 もしくは北海道フリーパスを利用するという方法もあります。

 北海道フリーパスであれば「はまなす」はもちろん様似駅~えりも岬間の路線バスにも乗車可能となりさらにお得です。

 お得なのですが、グリーン車用は先月までで発売終了となったようです。

 しかも残った普通車用は値段が上がっていました。

 北海道フリーパスは発売当初と比べて度重なるグレードダウンによって、ありがたさも当初に比べると半減してしまっているように感じます。



<EXTRA>

 ちなみに襟裳岬で1時間ほど観光して札幌まで向かった場合、札幌には午後7時半ごろに到着可能です。


えりも岬※ バス停
発 13:32
JR北海道バス 日勝線 様似営業所前行き

  えりもには13:51着, 留崎には14:02着, アポイ山荘には14:17着)
様似駅※ バス停
着 14:25

徒歩すぐ近く

様似 (北海道)
発 14:33
JR 日高本線 苫小牧行き
  (東町には14:52着, 静内には16:00着, 鵡川には17:17着)
苫小牧 (北海道)
着 17:54
発 18:22
JR 千歳線 手稲行き

  新札幌19:20着, 札幌 19:34着, 琴似19:51着, 手稲20:02着)
千歳 (北海道)
着 18:47
発 18:56
JR 千歳線 [快速 エアポート187号] 札幌行き

  恵庭には19:01着, 北広島には19:09着, 新札幌には19:16着)

札幌 (北海道)

着 19:25