沖縄から北へ ~鹿児島新港から鉄道への切り替え~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

沖縄から北へ ~鹿児島新港から鉄道への切り替え~

那覇港 (沖縄県, ※フェリー乗り場
着 07:00

マリックスライン フェリー 鹿児島新港行き

本部港 (沖縄県, ※フェリー乗り場

着 08:50

発 09:10

マリックスライン フェリー 鹿児島新港行き

与論港 (鹿児島県 与論島, ※フェリー乗り場

着 11:45

発 12:10

マリックスライン フェリー 鹿児島新港行き

和泊港 (鹿児島県 沖永良部島, ※フェリー乗り場

着 13:55

発 14:30
マリックスライン フェリー 鹿児島新港行き

亀徳港 (鹿児島県 徳之島, ※フェリー乗り場

着 16:25

発 17:00

マリックスライン フェリー 鹿児島新港行き

名瀬港 (鹿児島県 奄美大島, ※フェリー乗り場
着 20:25
発 21:20

マリックスライン フェリー 鹿児島新港行き


: ~2日目~

鹿児島新港 (鹿児島県 本土, ※フェリー乗り場
着 08:30

発 09:00
シャトルバス(約15分)

鹿児島中央 (鹿児島県)

着 09:15
発 10:23

JR 鹿児島本線 川内行き
  (伊集院10:41着, 湯之元10:49着, 串木野11:01着)
川内 (鹿児島県)
着 11:13
発 11:27
肥薩おれんじ鉄道 新八代行き
  (阿久根12:03着, 出水12:28着, 水俣12:53着, 新水俣12:57着,

   日奈久温泉13:43着, 新八代14:02着)
八代 (熊本県)
着 13:55
発 14:14
JR 鹿児島本線 鳥栖行き
  (宇土14:37着, 熊本 14:49着, 玉名15:37着, 荒尾15:54着,

   瀬高16:26着, 羽犬塚16:34着, 久留米 17:00着, 鳥栖17:09着)
大牟田 (福岡県)
着 16:03
発 16:29
JR 鹿児島本線 [準快速] 門司港行き
  (久留米 16:54着, 鳥栖17:01着, 二日市17:19着, 博多 17:39着,

   福間18:03着, 折尾18:33着, 黒崎18:38着, 門司港19:07着)
小倉 (福岡県)
着 18:53
発 19:03
JR 鹿児島本線 下関行き

  門司19:09着)
下関 (山口県)
着 19:17
発 19:40
JR 山陽本線 新山口行き

  新下関19:48着, 厚狭20:12着, 小野田20:18着, 宇部20:22着)

新山口 (山口県)

着 20:47

発 20:50

JR 山陽本線 岩国行き
  (防府21:06着, 徳山21:33着, 下松21:43着, 柳井22:15着)
岩国 (山口県)
着 22:50
発 22:57
JR 山陽本線 広島行き
  (大竹23:04着, 宮島口23:20着, 五日市23:33着)
広島 (広島県)
着 23:48


(10/04/27更新)


<参考データ (2日間)>
乗り換え総数: 9回
総距離: 619.5km + フェリーの運航距離&シャトルバスの運行距離
所要時間: 40時間48分
乗船&乗車時間合計: 37時間28分
乗継時間合計: 3時間20分

通常料金: 24,800円

       (14,200円…那覇港~鹿児島新港間のフェリー2等運賃

               ※2等往復運賃の復路は3割引

       + 910円…鹿児島中央~川内間のJR乗車券
       + 2,550円…川内~八代間の肥薩おれんじ鉄道運賃
       + 7,140円…八代~広島間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 18,500円
       (14,200円…那覇港~鹿児島新港間のフェリー2等運賃

               ※2等往復運賃の復路は3割引

       + 2,300円…18きっぷ一日分
       + 2,000円…おれんじ18フリーきっぷ)


<コメント>

 まずはマリックスラインのフェリーで鹿児島新港まで海上を移動し、本土上陸後に鹿児島中央駅から鉄道での移動を開始してみます。

 マリックスラインは現在2日に1度の運航(マルエーフェリーは4日に1度程度)となっているのでスケジュールも組みやすいのではないでしょうか。

 沖縄~鹿児島航路に関しては今のところ、マリックスラインもマルエーフェリーも那覇港の出港時刻07:00と鹿児島新港の入港時刻08:30は同じとなっていますが、途中経由する奄美各島の入港時刻と出港時刻は2社で微妙に違っているので確認が必要です。


 航路について沖縄から鹿児島新港までは丸1日かかり、2日目の朝、鹿児島新港に到着するような形となります。

 鹿児島新港から鹿児島中央駅までの移動については車で10分程度とあるので歩くにはちょっときつい距離となります。

 他に交通手段がないのかと調べていたら、鹿児島新港の到着時刻に合わせて鹿児島中央駅までのシャトルバスが運行されていることがわかりました。

 マリックスラインのWebサイト の乗り場案内からの情報なので、もしかしたらマリックスライン利用者のみがシャトルバス乗車可能なのかもしれません。

 シャトルバスっていうくらいだから運賃はタダなのか?…この肝心な情報が載っていませんでした。


 鹿児島中央駅から鉄道に切り替えるわけですが、フェリーの入港遅れなどを考えて余裕をもって出発できる時間としました。

 (ちなみに上述したシャトルバスはフェリーが遅れた場合、時間を調整して運行してくれるみたいです。)

 もし鹿児島中央駅09:27発の川内行きの普通列車に間に合えばさらに遠くまで行くことも可能でしょう。

 上記スケジュールで出発したとしても、鹿児島本線と山陽本線を乗り継いで本州の広島駅を越えたあたりまで行くことが可能なようです。