松江から南へ ~他県を経由して島根から広島へ~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

松江から南へ ~他県を経由して島根から広島へ~

【伯備線経由で東側から回り込み】


松江 (島根県)
発 07:03 (※ 西出雲06:05発, 出雲市06:12発)

JR 山陰本線・伯備線 新見行き

  (米子07:33着, 伯耆大山07:42着, 根雨08:14着, 生山08:46着)

新見 (岡山県)

着 09:48

発 10:08

JR 伯備線・山陽本線 和気行き

  井倉10:17着, 備中高梁10:39着, 総社11:04着, 清音11:08着,

   岡山 11:35着, 瀬戸12:02着, 熊山12:10着, 和気12:15着)

倉敷 (岡山県)

着 11:15

発 11:42 (※ 岡山11:25発)

JR 山陽本線 三原行き

  (新倉敷11:50着, 福山 12:23着, 尾道12:42着, 三原12:56着)

糸崎 (広島県)

着 12:50

発 12:56

JR 山陽本線 広島行き

  (白市13:29着, 西条13:38着, 海田市14:05着)

広島 (広島県)

着 14:16


<参考データ>
乗り換え総数: 3回
総距離: 約317.5km
所要時間: 7時間13分
乗車時間合計: 6時間20分
乗継時間合計: 53分
乗車料金: 5,250円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


【伯備線&井原鉄道経由で東側から回り込み】


松江 (島根県)
発 07:03 (※ 西出雲06:05発, 出雲市06:12発)

JR 山陰本線・伯備線 新見行き

  (米子07:33着, 伯耆大山07:42着, 根雨08:14着, 生山08:46着)

新見 (岡山県)

着 09:48

発 10:08

JR 伯備線・山陽本線 和気行き

  井倉10:17着, 備中高梁10:39着, 総社11:04着, 倉敷11:15着,

   岡山 11:35着, 瀬戸12:02着, 熊山12:10着, 和気12:15着)

清音 (岡山県)

着 11:08

発 11:14

井原鉄道 神辺行き

  (三谷11:29着, 早雲の里荏原11:49着, 井原11:54着)

神辺 (広島県)

着 12:15

発 12:25 (※ 万能倉12:16発)

JR 福塩線 福山行き

福山 (広島県)

着 12:38

発 12:55 (※ 岡山11:55発)

JR 山陽本線 糸崎行き

  尾道13:14着)

糸崎 (広島県)

着 13:22

発 13:23

JR 山陽本線 岩国行き

  (三原13:27着, 西条14:05着, 宮島口15:10着, 岩国15:34着)

広島 (広島県)

着 14:41


<参考データ>
乗り換え総数: 5回
総距離: 約314.5km
所要時間: 7時間38分
乗車時間合計: 6時間44分
乗継時間合計: 54分
通常料金: 5,810円

       (2,940円…松江~清音間のJR乗車券

       + 980円…清音~神辺間の井原鉄道運賃

       + 1,890円…神辺~広島間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 3,280円

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 980円…清音~神辺間の井原鉄道運賃)


【伯備線・芸備線経由で東側から回り込み】


松江 (島根県)
発 10:05 (※ 出雲市09:08発)

JR 山陰本線 米子行き

  安来10:30着)

米子 (鳥取県)

着 10:40

発 11:01

JR 伯備線・山陽本線・赤穂線 播州赤穂行き

  (伯耆大山11:09着, 根雨11:40着, 新見12:57着, 総社14:17着,

   倉敷14:35着, 岡山 14:54着, 長船15:27着, 播州赤穂16:08着)

備中神代 (岡山県)

着 12:47

発 12:57 (※ 新見12:47発)

JR 芸備線 備後落合行き

  東城13:23着)

備後落合 (広島県)

着 14:10

発 14:36 (※ 日によっては運休の可能性あり)

JR 芸備線 三次行き

  備後西城14:56着, 備後庄原15:23着, 塩町15:46着)

三次 (広島県)

着 15:58

発 16:02

JR 芸備線 [快速 みよしライナー] 広島行き

  甲立16:18着, 志和口16:39着, 下深川17:04着)

広島 (広島県)

着 17:28


<参考データ>
乗り換え総数: 4回
総距離: 約260.4km
所要時間: 7時間23分
乗車時間合計: 6時間22分
乗継時間合計: 1時間1分
乗車料金: 4,620円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


【山口線経由で西側から回り込み】


松江 (島根県)
発 07:18 (※ 米子06:48発)
JR 山陰本線 [快速 アクアライナー] 益田行き
  (玉造温泉07:28着, 宍道07:44着, 出雲市08:04着, 大田市08:42着,

   温泉津09:05着, 江津09:24着, 浜田09:47着, 三保三隅10:16着)
益田 (島根県)
着 10:44
発 11:32
JR 山口線 山口行き

  日原11:59着, 津和野12:11着, 徳佐12:28着, 三谷12:47着)
山口 (山口県)
着 13:27

発 13:33

JR 山口線 新山口行き

  湯田温泉13:36着)

新山口 (山口県)

着 13:55

発 14:36 (※ 下関13:12発)

JR 山陽本線 白市行き

  (防府14:51着, 徳山15:18着, 下松15:36着, 柳井16:02着,

   岩国16:36着, 宮島口17:00着, 西条18:11着, 白市18:20着)

広島 (広島県)
着 17:28


<参考データ>
乗り換え総数: 3回
総距離: 約411km
所要時間: 10時間10分
乗車時間合計: 8時間35分
乗継時間合計: 1時間35分
乗車料金: 6,620円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


(10/04/24更新)


<コメント>
 昨日から引き続き島根から広島への鉄道ルートを考えます。

 今回は他県経由で一度県外に出てから回り込んで広島県に入るルートを4パターンほど取り上げてみました。

 4つの内、3つは鳥取県と岡山県を経由するルートで、残る1つは山口県を経由するルートとなっています。


 東側から回り込むルートはいずれも伯備線を経由するのですが、

  1: 倉敷駅から山陽本線に乗り換え

  2: 清音駅(岡山県)から井原鉄道を利用して広島県入り

  3: 備中神代駅(岡山県)から芸備線経由で広島県入り

 と、伯備線の各途中駅から3通りの路線を経由して広島駅を目指してみました。

 これら3つの中で最も効率的なのはやはり1:の伯備線を倉敷まで乗り切るケースで、前回の木次線経由と比較すると100kmほどプラスされるにも関わらず、所要時間の差は1時間もなく、3時間以上も早く広島駅に到着できてしまいます。

 2:1:と距離的に大差なく、1:と同様にスムーズに乗り換えが可能で広島駅の到着時刻も同じような時刻となります。

 ただ、1:と比べると乗り換え回数が増えてしまうのと、18きっぷ利用者は別途井原鉄道線の運賃が必要となるのがちょっと残念と言えば残念です。

 3:の途中から芸備線で広島県入りするパターンについては木次線経由と同様、芸備線(新見~備後落合間)の1日の列車本数が3本と限られているので、時間調整が必要となります。

 距離的には1:2:よりも短いのですが、伯備線・芸備線を経由して松江駅から広島駅まで向かうチャンスは1日に2回しかありません。

 まぁ、それが備後落合駅が一部では秘境駅と言われたりする所以でもあるので車窓からの景色が楽しみな方や乗りテツさんにはたまらない路線だと言えます。

 でも単純に普通列車の乗り継ぎで松江駅から広島駅を目指すとしたら、3:や木次線経由よりも距離はあるものの、乗り継ぎしやすくダイヤに選択の幅がある1:2:がよいでしょうね。


 念のため山口県側から回り込むルートも最後にあげてみました。

 総距離はこれまで紹介したルート中のトップで、その分時間もかかってしまいますが、三江線経由よりは早めに広島駅に到着できます。

 ただ、木次線経由や3:とほぼ同時刻の到着となるので、これだったらわざわざ早起きして山口線を経由して回り込まずに木次線や3:を利用する方がよいでしょうね。


 と、これまで松江~広島のルートを見てきましたが松江駅から広島駅まで普通列車の乗継では最低6時間30分(木次線経由)はかかることになります。

 お隣の県なのに、…近くて遠いとはまさにこのことですね。