徳島から時計回り ~四国の路線順打ち編~
発 06:11
↓ JR 徳島線(よしの川ブルーライン) 阿波池田行き
(鴨島06:45着, 阿波山川07:06着, 穴吹07:16着, 貞光07:30着)
阿波池田 (徳島県)
着 08:08
発 08:40
↓ JR 土讃線 高知行き
(小歩危09:04着, 豊永09:25着, 大杉09:41着, 後免10:47着)
高知 (高知県)
着 11:09
発 11:13
↓ JR 土讃線 須崎行き
(旭11:19着, 朝倉11:24着, 伊野11:32着, 佐川12:06着)
須崎 (高知県)
着 12:32
発 13:12 (※ 高知11:59発)
↓ JR 土讃線 窪川行き
(土佐久礼13:26着)
窪川 (高知県)
着 13:55
発 15:02
↓ 土佐くろしお鉄道・JR予土線(しまんとグリーンライン) 宇和島行き
(土佐大正15:30着, 十川15:46着, 江川崎16:00着, 吉野生16:49着)
宇和島 (愛媛県)
着 17:51
発 18:31
↓ JR 予讃線 松山行き
(伊予吉田18:45着, 八幡浜19:26着, 伊予大洲20:06着, 伊予市21:29着)
松山
(愛媛県)
着 21:52
発 21:55
↓ JR 予讃線 伊予西条行き
(三津浜21:59着, 伊予北条22:19着, 今治23:00着, 壬生川23:28着)
伊予西条 (愛媛県)
着 23:45
(10/04/16更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 6回
総距離: 約494.3km
所要時間: 18時間
乗車時間合計: 14時間28分
乗継時間合計: 3時間32分
通常料金: 9,200円
(5,800円…徳島~宇和島間のJR乗車券
+ 3,400円…宇和島~伊予西条間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 2,500円
(2,300円…18きっぷ一日分
+ 200円…窪川~若井間の土佐くろしお鉄道運賃)
四国フリーきっぷ: 5,233円 (一日分)
四国グリーン紀行: 5,000円 (一日分)
四国再発見きっぷ: 1,100円 (一日分)
四国再発見早トクきっぷ: 2,000円 (一日分)
<コメント>
今日は前回とは逆に徳島駅から時計回りに回ってみます。
高知方面へ向かう場合はこのように徳島線経由で、ということになります。
注意が必要なのは予土線窪川~若井間は土佐くろしお鉄道の管轄となるので18きっぷ利用者は別途この間の運賃200円が必要となることでしょうか。
四国フリーきっぷ、四国グリーン紀行、四国再発見きっぷの各種フリーパスは窪川~若井間の運賃込なのでそのまま乗車可能です。
それと、窪川15:02発の宇和島行きの列車は日によって「清流しまんと1号」(普通列車)となります。
この清流しまんと号ですが、土佐大正~江川崎間でトロッコ車両が連結されていて別途座席指定券を購入すれば乗車可能です。
イベント車両なので主に土休日に運転されることが多いみたいですよ。
あーそれと、ミニ情報になりますが、四国再発見きっぷは今月31日(平成21年3月31日)で販売終了となるようです。
その代わり、となるのだと思いますが4月からは「四国再発見早トクきっぷ」なるものが発売されます。
このきっぷ、使い勝手は四国再発見きっぷとほぼ同じなのですが、次の点でグレードダウンしています。
・1回分(1日分)のみの仕様 (四国再発見きっぷは5回分)
・有効期間が最大1か月 (四国再発見きっぷは3ヶ月間有効)
・1回分2,000円 (四国再発見きっぷは1回分1,100円)
四国再発見きっぷってあまり需要なかったんですかね。
地元の方にとっては結構ありがたい切符だと思うんですが…