山形から南へ ~東北本線・東海道本線・山陽本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

山形から南へ ~東北本線・東海道本線・山陽本線編~

山形 (山形県)

発 06:30

JR 奥羽本線 福島行き

  (かみのやま温泉06:42着, 赤湯06:59着, 高畠07:05着, 米沢07:15着)

福島 (福島県)

着 08:03

発 08:10 (※ 藤田07:41発)

JR 東北本線 郡山行き

  (松川には08:26着, 二本松には08:35着, 本宮には08:44着)

郡山 (福島県)

着 09:00
発 09:07
JR 東北本線 黒磯行き
  (須賀川には09:17着, 白河には09:41着, 新白河には09:45着)
黒磯 (栃木県)
着 10:08
発 10:14

JR 東北本線 宇都宮行き

  (那須塩原10:20着, 西那須野10:25着, 矢板10:35着, 宝積寺10:53着)

宇都宮 (栃木県)

着 11:05

発 11:39
JR 宇都宮線・湘南新宿ライン・横須賀線 [快速] 逗子行き
  (小山12:06着, 古河12:17着, 蓮田12:37着, 大宮 12:41着,

   赤羽12:57着, 新宿13:14着, 武蔵小杉13:36着, 横浜 13:48着,

   戸塚14:01着, 北鎌倉14:10着, 鎌倉14:13着, 逗子14:19着)
大船 (神奈川県)
着 14:06
発 14:13 (※ 東京13:33発)
JR 東海道本線 [快速 アクティ-] 熱海行き
  (藤沢14:17着, 国府津14:38着, 小田原14:44着, 湯河原15:00着)
熱海 (静岡県)
着 15:07
発 15:16
JR 東海道本線 浜松行き

  (沼津15:38着, 富士16:05着, 清水16:30着, 静岡 16:42着,

   焼津16:56着, 藤枝17:04着, 島田17:11着, 掛川17:31着)
浜松 (静岡県)
着 17:58
発 18:09 (※ 掛川17:40発)
JR 東海道本線 豊橋行き
  (弁天島には18:21着, 新居町には18:24着, 新所原には18:24着)
豊橋 (愛知県)
着 18:42
発 18:47 {19:04…土休日, 米原行き新快速列車}
JR 東海道本線 [特別快速] 大垣行き

  (岡崎19:08着, 刈谷19:19着, 名古屋 19:38着, 岐阜 20:00着)

大垣 (岐阜県)

着 20:14

発 20:30 (※ 金山19;44発)

JR 東海道本線 [快速] 米原行き
米原 (滋賀県)
着 21:10 {21:11…土休日}
発 21:36
JR 東海道本線・山陽本線 [快速] 網干行き

  (大津 22:18着, 京都 22:28着, 大阪 22:58着, 尼崎23:05着,

   三ノ宮23:21着, 神戸 23:24着, 加古川23:51着, 網干00:16着)
姫路 (兵庫県)
着 00:02


(10/03/24修正)


<参考データ>
乗り換え総数: 10回
総距離: 約1004.4km
所要時間: 17時間32分
乗車時間合計: 15時間24分
乗継時間合計: 2時間8分
乗車料金: 12,290円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 北上とは打って変わってかなりスムーズに進むことができます。

 普通列車の接続本数が少ない米沢~福島間も、早朝に接続される山形駅発米沢行きの普通列車に乗車すれば米沢駅での乗り換えもなく楽に難所を突破できます。

 うまく列車を乗り継げば最終的には兵庫県の西明石駅までいけるようです。

 さらに18きっぷ一日分+570円(西明石~姫路間の乗車料金)で姫路まで行くことができますよ。


 ところで話は変わるのですが、奥羽本線(山形~米沢間)の赤湯駅では3年ほど前から駅弁が販売されるようになりました。

 お弁当は2種類あってその内容は「特製豚丼」と「特製かつサンド」となっています。

 駅弁の売り場は駅舎内にあって、お土産さん(キヨスク?)とは別ブースとなっていてるのですが、改札口を通って駅舎内に入ったら右側の方に看板があるのですぐにわかると思います。

 米沢の牛肉弁当(「牛肉どまんなか」が有名)とで牛肉と豚肉を食べ比べてみるのもいいかもしれませんね。

 ちなみに赤湯駅からは赤湯温泉が近く、山形新幹線の停車駅&山形鉄道フラワー長井線のターミナル駅にもなっています。