佐賀から西へ ~唐津線・筑肥線・松浦鉄道編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

佐賀から西へ ~唐津線・筑肥線・松浦鉄道編~

佐賀 (佐賀県)
発 05:25
JR 唐津線 西唐津行き
  (久保田05:32着, 小城05:39着, 多久05:53着, 唐津06:26着,

   西唐津06:53着)
山本 (佐賀県)
着 06:17
発 06:41 (※ 西唐津06:31発)
JR 筑肥線 伊万里行き

  大川野には07:11着)
伊万里 (佐賀県)
着 07:34
発 07:43

松浦鉄道 西九州線 佐世保行き

  (松浦には08:23着, たびら平戸口には08:46着, 佐々には09:20着)

佐世保 (長崎県)

着 10:09

発 10:26

JR 佐世保本線・大村線 [快速 シーサイドライナー] 長崎行き

  (早岐10:38着, 川棚11:03着, 大村11:29着, 諫早11:40着)

長崎 (長崎県)

着 12:12

発 13:01
JR 長崎本線 鳥栖行き

  諫早13:33着, 湯江14:02着, 多良14:29着, 肥前鹿島14:45着,

   肥前山口15:03着, 久保田15:19着, 吉野ヶ里公園15:36着, 鳥栖15:48着)

佐賀 (佐賀県)
着 15:25


(10/03/11更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 4回
総距離: 約334.2km
所要時間: 10時間
乗車時間合計: 8時間21分
乗継時間合計: 1時間39分

通常料金: 7,110円

       (1,250円…佐賀~伊万里間のJR乗車券

       + 2,020円…伊万里~佐世保間の松浦鉄道運賃

       + 1,770円…佐世保~長崎間のJR乗車券

       + 2,070円…長崎~佐賀間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 4,320円

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 2,020円…伊万里~佐世保間の松浦鉄道運賃)

旅名人の九州満喫きっぷ: 3,334円 (一日分)


<コメント>

 佐賀と長崎をグルリ回ったパターンです。

 前半はローカル線を楽しみながら佐世保を目指します。

 まずは唐津線・筑肥線で焼き物で有名な伊万里まで向かいます。

 ちなみに、佐賀といえば有田焼伊万里焼などの陶器で有名ですが、伊万里駅から有田焼の玄関口である有田駅までは松浦鉄道の路線でつながっています(所要時間は普通列車で30分程度)。

 あーでも、佐賀駅からは長崎本線・佐世保線を乗り継ぐ方が早く有田駅に到着できますね。


 伊万里駅からは松浦鉄道の電車を利用して佐世保駅まで向かいます。

 おさらいになりますが、松浦鉄道には西九州線が乗り降り自由となるフリーパスが存在していて、伊万里~佐世保間を通して乗車する場合はこのフリーパスの方が若干安上がりになります。

 フリーパスは平日用(2,000円)と土休日用(1,700円)の2種類あって、土休日の方がお得になっています。

 詳細は松浦鉄道のWebサイト の「きっぷ」の項目にあります。


 佐世保からは大村線経由で長崎駅まで。

 長崎駅の到着時刻はちょうどお昼ごろとなるようです。

 このまま長崎本線の直近の接続列車で佐賀まで戻ったとしても佐賀駅には15時半ごろの到着となり、まだまだ余裕があるので、佐世保や長崎などで途中下車の旅を計画するのもいいかもしれませんね。