佐賀から南へ ~肥薩おれんじ鉄道経由で鹿児島・宮崎方面~
佐賀 (佐賀県)
発 06:05 (※ 肥前山口05:50発)
↓ JR 長崎本線 門司港行き
(吉野ヶ里公園06:15着)
鳥栖 (佐賀県)
着 06:28
発 06:45 (※ 博多06:05発)
↓ JR 鹿児島本線 荒尾行き
(久留米
06:52着, 羽犬塚07:08着, 瀬高07:15着, 荒尾07:36着)
大牟田 (福岡県)
着 07:31
発 07:55 (※ 銀水07:51発) {07:40…土休日, 熊本行き普通列車→熊本駅で乗り換え}
↓ JR 鹿児島本線 八代行き
(長洲08:05着, 玉名08:13着, 熊本
08:41着, 松橋08:59着)
八代 (熊本県)
着 09:24
発 10:16
↓ 肥薩おれんじ鉄道 川内行き
(日奈久温泉10:27着, 新水俣11:13着, 出水11:38着, 阿久根12:16着)
川内 (鹿児島県)
着 13:00
発 13:21
↓ JR 鹿児島本線 鹿児島中央行き
(串木野には13:32着, 湯之元には13:42着, 伊集院には13:50着)
鹿児島中央
(鹿児島県)
着 14:08
発 14:29
↓ JR 日豊本線 国分行き
(鹿児島14:33着, 重富14:48着, 帖佐14:55着, 隼人15:08着)
国分 (鹿児島県)
着 15:12
発 16:13 (※ 川内14:27発)
↓ JR 日豊本線 都城行き
(霧島神宮には16:27着, 西都城には16:58着)
都城 (宮崎県)
着 17:01
発 17:46 (※ 西都城17:43発)
↓ JR 日豊本線 宮崎行き
(清武には18:36着, 南宮崎には18:43着)
宮崎 (宮崎県)
着 18:47
発 18:54 (※ 宮崎空港18:35発)
↓ JR 日豊本線 延岡行き
(佐土原19:09着, 都農19:36着, 日向市20:02着, 門川20:12着)
延岡 (宮崎県)
着 20:35
(10/03/09更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 8回
総距離: 約523.1km
所要時間: 14時間30分
乗車時間合計: 10時間22分
乗継時間合計: 4時間8分
通常料金: 9,900円
(2,730円…佐賀~八代間のJR乗車券
+ 2,550円…八代~川内間の肥薩おれんじ鉄道運賃
+ 4,620円…川内~延岡間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 4,300円
(2,300円…18きっぷ一日分
+ 2,000円…おれんじ18フリーきっぷ)
旅名人の九州満喫きっぷ: 3,334円 (一日分)
<コメント>
今日は鹿児島本線に接続後そのまま南下して、肥薩おれんじ鉄道経由で鹿児島入りをし、鹿児島中央駅からは日豊本線で宮崎方面を目指してみます。
途中、熊本には8時半ごろ、鹿児島中央には14時ごろ、宮崎には19時前の到着となり、最終的には延岡まで行けるようです。
延岡の到着時刻は結構早めに感じますが、延岡以降の接続は普通列車、特急列車ともにありません。
ただし、24時以降(日付変更後)の接続で、「ドリームにちりん」という夜行特急列車が存在します。
(延岡駅00:49発なので上記スケジュールから続けて利用する場合は延岡駅で4時間もの空き時間ができてしまいます。さすがに上記スケジュールから続けて利用する人はあまりいないと思いますが、念のため補足しておきます。)
鹿児島中央駅からさらに南下して指宿、枕崎方面を目指すパターンは下記EXTRAを参考にしてください。
篤姫の故郷にある薩摩今和泉駅には16時ごろの到着となります。
(※快速列車には薩摩今和泉駅に停車しないものもあるので気をつけましょう)
今年の大河ドラマの「天地人」についても山形県の米沢駅では直江兼続ゆかりの地ということで早速アピールを開始していました(今年1月初めに東北の実家から戻るときに確認)。
一度大河ドラマの舞台に設定されたり、主人公ゆかりの地となると町が活気づいていいですよね。
<EXTRA>
鹿児島中央から指宿枕崎線でさらに南下
:
鹿児島中央 (鹿児島県)
着 14:08
発 15:01
↓ JR 指宿枕崎線 山川行き
(喜入には15:44着, 薩摩今和泉には16:00着, 山川には16:23着)
指宿 (鹿児島県)
着 16:16
発 16:56
↓ JR 指宿枕崎線 枕崎行き
(西大山には17:15着, 西頴娃には17:35着)
枕崎 (鹿児島県)
着 18:09