津から時計回り ~紀勢本線・和歌山線・桜井線・近鉄編~
津 (三重県)
発 06:27 (※ 亀山06:10発)
↓ JR 紀勢本線 多気行き
(松阪には06:47着)
多気 (三重県)
着 06:57
発 07:05
↓ JR 紀勢本線 新宮行き
(三瀬谷07:38着, 紀伊長島08:32着, 尾鷲09:02着, 熊野市09:49着)
新宮 (和歌山県)
着 10:23
発 11:01
↓ JR 紀勢本線 紀伊田辺行き
(那智11:18着, 紀伊勝浦11:23着, 湯川11:44着, 古座12:09着,
串本12:24着, 周参見13:09着, 椿13:25着, 白浜13:44着)
紀伊田辺 (和歌山県)
着 14:12
発 14:23
↓ JR 紀勢本線 御坊行き
(南部には14:31着)
御坊 (和歌山県)
着 15:07
発 15:27
↓ JR 紀勢本線 和歌山行き
(湯浅15:50着, 藤並15:55着, 箕島16:03着, 海南16:21着)
和歌山
(和歌山県)
着 16:35
発 16:50
↓ JR 和歌山線 五条行き
(船戸17:11着, 粉河17:28着, 高野口17:53着, 橋本18:01着,)
五条 (奈良県)
着 18:22 {18:29…土休日}
発 19:00 (※ 和歌山17:38発)
↓ JR 和歌山線 高田行き
(吉野口には19:13着)
高田 (奈良県)
着 19:36
発 19:38
↓ JR 桜井線 奈良行き
(天理には20:06着, 奈良
には20:23着)
桜井 (奈良県)
着 19:51
発 20:31 (※ 大阪上本町19:53発) {20:34…土休日}
↓ 近鉄大阪線 [区間快速急行] 松阪行き
(榛原20:39着, 名張20:56着, 伊賀神戸21:10着, 青山町21:14着)
伊勢中川 (三重県)
着 21:47 {21:48…土休日}
発 21:52 (※ 五十鈴川21:21発, 伊勢市21:26発) {21:51…土休日}
↓ 近鉄名古屋線 [急行] 近鉄名古屋行き
(近鉄四日市には22:31着, 桑名には22:44着, 近鉄名古屋には23:05着)
津 (三重県)
着 22:04 {22:03…土休日}
(10/02/17更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 9回
総距離: 約532.5km
所要時間: 15時間35分
乗車時間合計: 12時間38分
乗継時間合計: 2時間57分
通常料金: 8,310円
(7,140円…津~桜井間のJR乗車券
+ 1,170円…桜井~津間の近鉄電車運賃)
青春18きっぷ: 3,470円
(2,300円…18きっぷ一日分
+ 1,170円…桜井~津間の近鉄電車運賃)
<コメント>
今回は津駅から紀勢本線を乗り継いで和歌山駅まで行ってみます。
帰りは和歌山線・桜井線を乗り継いで桜井駅を目指し、そこから近鉄電車で出発地点に戻ることになります。
上記ルートを普通列車の乗り継ぎで一周するとほぼ一日がかりとなってしまうので、途中下車の旅は難しくなってしまいます。
奈良から一周の記事 と比較するとほぼ同じルートを逆にたどっているだけなのに、出発時刻が比較的遅いせいか、乗り換え駅での時間に余裕がなくなっています。
奈良駅からだと反時計回りで熊野三山の熊野那智大社を観光するくらいの余裕はあったのですが、今回はそれだけの余裕がなくなっていて、新宮駅から比較的近い熊野速玉大社の観光ならなんとかなるかな、といったくらいです。
ちなみに奈良駅を通って関西本線経由で帰ろうとすると、亀山駅でストップしてしまいます(下記EXTRA参照)。
亀山駅到着以降は特急列車の接続もないので注意してください。
<EXTRA>
関西本線経由で戻ろうとすると…
:
高田 (奈良県)
着 19:36
発 19:40
↓ JR 和歌山線 王寺行き
王寺 (奈良県)
着 19:56
発 20:05
↓ JR 関西本線(大和路線) [区間快速] 加茂行き
(法隆寺20:09着, 郡山20:16着, 奈良
20:31着, 木津20:34着)
加茂 (京都府)
着 20:41 {20:37…土休日}
発 21:18
↓ JR 関西本線 亀山行き
(伊賀上野には21:57着, 柘植には22:14着)
亀山 (三重県)
着 22:47