富山から西へ ~山陽本線経由で九州上陸編~
富山 (富山県)
発 05:43 (※ 休日は金沢行き)
↓ JR 北陸本線 小松行き
(高岡06:00着, 石動06:14着, 津幡06:26着, 小松07:17着)
金沢
(石川県)
着 06:39
発 06:55
↓ JR 北陸本線 福井行き
(小松07:36着, 粟津07:41着, 加賀温泉07:50着, 芦原温泉08:07着)
福井
(福井県)
着 08:27
発 08:39
↓ JR 北陸本線 敦賀行き
(鯖江には08:54着, 武生には09:03着, 今庄には09:19着)
敦賀 (福井県)
着 09:35
発 10:20
↓ JR 北陸本線・湖西線・山陽本線 [新快速] 姫路行き
(近江塩津10:37着, 近江今津11:01着, 堅田11:39着, 大津京11:48着,
京都
11:58着, 大阪
12:28着, 三ノ宮12:50着, 神戸
12:54着)
姫路
(兵庫県)
着 13:31
発 13:36
↓ JR 山陽本線・赤穂線 播州赤穂行き
(播州赤穂には14:09着)
相生 (兵庫県)
着 13:56
発 14:27
↓ JR 山陽本線 三原行き
(上郡14:38着, 和気15:00着, 岡山
15:31着, 倉敷15:56着,
新倉敷16:05着, 福山
16:37着, 尾道16:56着, 糸崎17:05着)
三原 (広島県)
着 17:09
発 17:19 (※ 岡山15:47発)
↓ JR 山陽本線 [快速 シティライナー] 新山口行き
(西条17:55着, 広島
18:26着, 宮島口18:55着, 岩国19:15着,
柳井19:50着, 光20:16着, 徳山20:31着, 防府20:58着)
新山口 (山口県)
着 21:15
発 21:47 (※ 徳山20:58発)
↓ JR 山陽本線 下関行き
(宇部22:11着, 小野田22:14着, 厚狭22:20着, 長府22:38着)
下関 (山口県)
着 22:53
発 23:12
↓ JR 鹿児島本線 博多行き
(小倉23:24着, スペースワールド23:40着, 黒崎23:46着, 折尾23:53着,
福間00:23着, 香椎00:46着, 吉塚00:55着, 博多
00:58着)
海老津 (福岡県)
着 00:04
(10/01/14更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 8回
総距離: 約928.4km
所要時間: 18時間21分
乗車時間合計: 15時間31分
乗継時間合計: 2時間50分
通常料金: 11,420円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
<コメント>
九州上陸の場合、富山からは山陽本線・鹿児島本線経由で海老津(福岡県)まで行けるようです。
1日というリミットは過ぎてしまいますが、福間駅で00:42発 南福岡行きの列車に乗車すれば博多(01:14着)まで行くことができます。
ちなみに海老津~博多間の運賃は720円となっていて、18きっぷ利用者は+720円で博多まで行ってしまうのもよいでしょう。
話は変わるのですが、夜行列車「ムーライトえちご」も他のムーンライト~同様に、'09年春のダイヤ改正で臨時列車となってしまうみたいですね。
最近はよくブルートレインやその他夜行列車の廃止や運行格下げニュースが飛び交っていて一鉄道旅行ファンとしてはさびしい限りです。
特に夜行快速のムーンライト~は18きっぷが利用できるため、ただでさえ最近運行期間が短くなっているのに、よもや廃止だなんてなったら私も含めて利用者のショックの大きさは想像しがたいです。
他の列車のように淘汰されないことを信じて、これからも18きっぷと夜行列車を利用し続けていきたいと思います。