富山から南へ ~西から回り込んで東海道本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

富山から南へ ~西から回り込んで東海道本線編~

富山 (富山県)
発 05:43 (※ 休日は金沢行き)
JR 北陸本線 小松行き
  (高岡06:00着, 石動06:14着, 津幡06:26着, 小松07:17着)
金沢 (石川県)
着 06:39
発 06:55
JR 北陸本線 福井行き
  (小松07:36着, 粟津07:41着, 加賀温泉07:50着, 芦原温泉08:07着)
福井 (福井県)
着 08:27
発 08:39
JR 北陸本線 敦賀行き
  (鯖江には08:54着, 武生には09:03着, 今庄には09:19着)
敦賀 (福井県)
着 09:35
発 10:20
JR 北陸本線・湖西線・山陽本線 [新快速] 姫路行き
  (近江今津11:01着, 堅田11:39着, 大津京11:48着, 京都 11:58着,

   大阪 12:28着, 三ノ宮12:50着, 神戸 12:54着, 姫路 13:31着)
近江塩津 (滋賀県)
着 10:37
発 11:05
JR 北陸本線・琵琶湖線・山陽本線 [新快速] 姫路行き
  (長浜11:28着, 近江八幡12:10着, 草津12:23着, 大津 12:33着,

   京都 12:43着, 大阪 13:13着, 神戸 13:39着, 姫路 14:16着)
米原 (滋賀県)
着 11:42
発 11:59
JR 東海道本線 大垣行き
大垣 (岐阜県)
着 12:34
発 12:40
JR 東海道本線 [新快速] 豊橋行き
  (岐阜 12:51着, 尾張一宮12:59着, 名古屋 13:10着, 金山13:16着,

   刈谷13:29着, 安城13:35着, 岡崎13:40着, 蒲郡13:50着)
豊橋 (愛知県)
着 14:00
発 14:06
JR 東海道本線 掛川行き
  (新所原14:16着, 新居町14:24着, 弁天島14:27着, 浜松 14:40着)
掛川 (静岡県)
着 15:06
発 15:14 (※ 浜松14:50発)
JR 東海道本線 熱海行き
  (島田15:32着, 藤枝15:39着, 焼津15:45着, 静岡 15:58着,

   清水16:16着, 富士16:39着, 三島17:09着, 熱海17:25着)
沼津 (静岡県)
着 16:58
発 17:01
JR 御殿場線 国府津行き
  (御殿場には17:35着, 上大井には18:15着, 国府津には18:25着)
松田 (神奈川県)
着 18:10
徒歩約6分
新松田 (神奈川県)
発 18:45 (※ 小田原18:30発) {18:40…土休日}
小田急電鉄 小田原線 [急行] 新宿行き
  (海老名19:17着, 町田19:28着, 登戸19:44着, 下北沢19:55着)
新宿 (東京都)
着 20:04 {20:07…土休日}
発 20:54 (※ 国府津19:33発, 横浜20;22発) {21:09…土休日}
JR 湘南新宿ライン [快速] 籠原行き
  (大宮 21:24着, 上尾21:35着, 桶川21:41着, 鴻巣21:50着)
籠原 (埼玉県)
着 22:19 {22:34…土休日}
発 22:38 (※ 上野21:26発, 大宮21:53発) {22:44…土休日}
JR 高崎線 [通勤快速] 高崎行き
  (深谷には22:42着, 本庄には22:52着, 新町には23:00着)
高崎 (群馬県)
着 23:11 {23:16…土休日}


(10/01/13更新)


<参考データ>

乗り換え総数: 12回
総距離: 約779.6km
所要時間: 17時間28分
乗車時間合計: 13時間23分
乗継時間合計: 4時間5分 (※徒歩時間含む)
通常料金: 11,990円
     (9,350円…富山~松田間のJR乗車券
     + 750円…新松田~新宿間の小田急電鉄運賃
     + 1,890円…新宿~高崎間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 3,050円
     (2,300円…18きっぷ一日分
     + 750円…新松田~新宿間の小田急電鉄運賃)


<コメント>
 今回は前回の逆、米原を経由して東海道本線に回りこみ、そのまま東へ進んでみます。
 そうすると、上越線・高崎線を経由して回り込むよりも愛知県、静岡県の太平洋側には早く到着できることがわかります。
 だいたい熱海(静岡県)あたりが前回と今回のルートの境界地点となるようです。
 となると、やはり関東地方へは上越線・高崎線経由で東から回り込むルート、滋賀・愛知・静岡へは米原経由で西から回り込むルートの方が適していると言えます。


 熱海へは沼津17:24発の熱海行き普通列車(熱海17:42着)で行けるのですが、今回は沼津から御殿場線・小田急小田原線を利用して新宿まで向かってみました。
 御殿場線は松田駅まで乗車し、そこからすぐ南に位置する小田急新松田駅まで歩くこと5,6分程度で到着できます。


 上記西から回り込むルートですが、高山本線経由で岐阜駅まで抜けた方が早いんじゃないの?、と思われる方も結構多いと思います。
 ところがどっこい、普通列車の乗り継ぎのみでは、高山本線経由の方が岐阜駅には約1時間遅れの到着となるのです(下記EXTRA参照)。
 普通列車の接続時間を調整した結果このようになってしまうのですが、その分富山駅の出発時刻は遅めになるので、朝6時前出発がしんどいという人は高山本線ルートをオススメします。



<EXTRA>
 富山駅から岐阜駅まで高山本線を経由した場合は…?


富山 (富山県)
発 08:08
JR 高山本線 猪谷行き
  (速星には08:20着, 越中八尾には08:32着, 笹津には08:42着)
猪谷 (富山県)
着 08:58
発 09:11
JR 高山本線 美濃太田行き
  (飛騨古川09:55着, 高山10:12着, 久々野10:54着, 飛騨小坂11:10着,

   下呂11:39着, 飛騨金山12:07着, 白川口12:23着, 古井12:56着)
美濃太田 (岐阜県)
着 13:01
発 13:28 (※ 多治見12:55発)
JR 高山本線 岐阜行き

  鵜沼にいは13:39着)
岐阜 (岐阜県)
着 14:02