下関から東へ ~小野田線・宇部線・岩徳線・呉線・赤穂線~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

下関から東へ ~小野田線・宇部線・岩徳線・呉線・赤穂線~

下関 (山口県)
発 06:01
JR 山陽本線 新山口行き
  (新下関06:09着, 厚狭06:34着, 宇部06:44着, 新山口07:10着)
小野田 (山口県)
着 06:39
発 06:42
JR 小野田線 宇部新川行き

  雀田には06:56着)
宇部新川 (山口県)
着 07:14
発 07:44
JR 宇部線 新山口行き
  (宇部岬には07:52着, 床波には08:01着, 阿知須には08:15着)
新山口 (山口県)
着 08:44
発 09:01
JR 山陽本線 岩国行き
  (防府09:16着, 10:03着, 柳井10:22着, 岩国10:56着)
徳山 (山口県)
着 09:43
発 09:46
JR 岩徳線 岩国行き
  (周防高森には10:29着, 川西には10:54着)
岩国 (山口県)
着 11:04
発 11:10
JR 山陽本線 広島行き
  (大竹には11:17着, 宮島口には11:33着, 五日市には11:45着)

広島 (広島県)

着 12:00

発 12:28
JR 呉線 [快速 安芸路ライナー] 広行き

  には12:43着, には13:00着)
(広島県)
着 13:13
発 13:41
JR 呉線 三原行き
  (安浦には14:01着, 竹原には14:26着)
三原 (広島県)
着 15:08
発 15:17
JR 山陽本線・赤穂線 備前片上行き
  (糸崎15:21着, 尾道15:30着, 福山 15:49着, 新倉敷16:22着,

   倉敷16:32着, 岡山 16:50着, 長船17:29着, 伊部17:39着)
備前片上 (岡山県)
着 17:52
発 18:29 (※ 岡山17:48発)
JR 赤穂線 播州赤穂行き

  日生には18:38着)
播州赤穂 (兵庫県)
着 18:51
発 19:00
JR 赤穂線・山陽本線・東海道本線 [新快速] 野洲行き
  (相生19:11着, 姫路 19:37着, 西明石20:01着, 神戸 20:17着,

   三ノ宮20:20着, 大阪 20:43着, 京都 21:14着, 大津 21:25着)
野洲 (滋賀県)
着 21:43
発 21:58 (※ 姫路19:55発, 神戸20:33発, 大阪21:00発, 京都21:30発)
JR 東海道本線 [新快速] 長浜行き

  近江八幡には22:04着, 彦根には22:18着, 長浜には22:39着)
米原 (滋賀県)
着 22:23
発 22:28
JR 東海道本線 大垣行き
大垣 (岐阜県)
着 22:59
発 23:07
JR 東海道本線 [快速] 岡崎行き
  (岐阜 23:18着, 名古屋 23:38着, 刈谷00:09着, 岡崎00:34着)
大府 (愛知県)
着 00:03


(09/12/19更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 13回
総距離: 約779.9km
所要時間: 18時間2分
乗車時間合計: 14時間43分
乗継時間合計: 3時間19分
乗車料金: 10,190円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 今回は瀬戸内海側のいろんなローカル線を経由して東に進んでみました。
 プランに組み込んだローカル線は、小野田線(山口県)、宇部線(山口県)、岩徳線(山口県)、呉線(広島県)、赤穂線(岡山県&兵庫県)です。
 主に山陽本線沿線の路線となります。


 岩徳線 川西駅からは錦川鉄道 錦川清流線に接続でき、川西駅11:14発の列車に乗車すれば錦町駅には12:10に到着できます。
 (どうでもいい話なのですが、なぜか家のPCは岩徳線を一発変換してくれません。読みは「がんとくせん」でいいはずなのですが…)
 さらに山陽本線 宮島口駅(広島県)からは宮島航路線の列車に乗り換えれば宮島方面に行くことが可能です。
 上記スケジュールに会わせるならば宮島口11:40発(宮島11:50着)の列車がちょうどよいようです。