熊本から北へ ~普通列車を乗り継いで長崎方面編~
熊本 (熊本県)
発 05:40
↓ JR 鹿児島本線 大牟田行き
(上熊本05:43着, 玉名06:08着, 長洲06:16着, 荒尾06:23着)
大牟田 (福岡県)
着 06:27
発 06:30 (06:33 …土休日)
↓ JR 鹿児島本線 小倉行き
(久留米
07:05着, 博多
08:08着, 福間08:44着, 小倉09:39着)
鳥栖 (佐賀県)
着 07:13 (07:15 …土休日)
発 07:28
↓ JR 長崎本線・佐世保線 早岐行き
(佐賀07:52着, 肥前山口08:07着, 武雄温泉08:28着, 有田08:46着)
早岐 (長崎県)
着 08:59
発 09:01 (※ 長崎06:39発)
↓ JR 佐世保線 佐世保行き
佐世保
(長崎県)
着 09:16
発 09:30
↓ JR 大村線 [快速 シーサイドライナー] 長崎行き
(ハウステンボス09:51着, 大村10:29着, 諫早10:40着, 浦上11:06着)
長崎
(長崎県)
着 11:09
(09/11/21更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 4回
総距離: 約440.5km
所要時間: 5時間29分
乗車時間合計: 4時間55分
乗継時間合計: 34分
通常料金: 4,750円
(3,150円…熊本~佐世保間のJR乗車券
1,600円…佐世保~長崎間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
旅名人の九州満喫きっぷ: 3,334円 (一日分)
<コメント>
普通列車のみで長崎方面に向かったパターンです。
早朝、熊本駅を出発すれば午前中には長崎駅に到着できるようです。
鳥栖から接続される長崎本線では10月30日~11月3日の間、『バルーンさが駅』(佐賀駅と肥前山口駅の間)に臨時停車します。
佐賀市では毎年秋に「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」という名称で国際的な熱気球競技大会を行っていて、その競技場への窓口駅としてバルーンさが駅が利用されているようです。
明日からの三連休においてはたくさんの人で賑わいそうですね。
ただ、もし特急列車での移動を考えている場合は、バルーンさが駅に停車しない可能性もあるので注意が必要です。
バルーンさが駅での下車を考えている方は鳥栖駅からは普通列車を選択した方が無難です。