熊本から東へ ~鹿児島本線・山陽本線・東海道本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

熊本から東へ ~鹿児島本線・山陽本線・東海道本線編~

熊本 (熊本県)
発 05:56
JR 鹿児島本線 大牟田行き

  上熊本06:00着, 玉名06:28着, 長洲06:37着, 大牟田06:55着)
荒尾 (熊本県)
着 06:50
発 06:54
JR 鹿児島本線 [快速] 門司港行き
  (久留米 07:23着, 鳥栖07:30着, 基山07:35着, 原田07:39着,

   博多 08:03着, 福間08:29着, 折尾08:51着, 黒崎08:56着)
小倉 (福岡県)
着 09:11 {09:12…土休日}
発 09:25
JR 鹿児島本線 下関行き

  門司には09:31着)
下関 (山口県)
着 09:42
発 10:03 (注:水曜日運休
JR 山陽本線 岩国行き
  (長府10:17着, 厚狭10:36着, 宇部10:46着, 新山口11:11着,

   防府11:28着, 12:10着, 柳井12:31着, 岩国13:05着)
徳山 (山口県)
着 11:55
発 12:31
JR 山陽本線 [快速 シティライナー] 糸崎行き
  (岩国13:37着, 大竹13:42着, 宮島口13:54着, 五日市14:04着,

   広島 14:19着, 西条14:53着, 白市15:02着, 三原15:30着)
糸崎 (広島県)
着 15:35
発 15:38
JR 山陽本線 岡山行き

  尾道15:45着, 福山 16:05着, 新倉敷16:38着, 倉敷16:48着)
岡山 (岡山県)
着 17:06
発 17:08
JR 山陽本線 姫路行き
  (瀬戸17:25着, 和気17:39着, 上郡18:07着, 相生18:21着)
姫路 (兵庫県)
着 18:43
発 18:57
JR 山陽本線・東海道本線 [新快速] 長浜行き
  (西明石19:16着, 神戸 19:32着, 三ノ宮19:35着, 大阪 19:58着,

   京都 20:29着, 大津 20:40着, 草津20:50着, 長浜21:39着)
米原 (滋賀県)
着 21:23
発 21:25
JR 東海道本線 大垣行き

  関ヶ原には21:46着)
大垣 (岐阜県)
着 21:59
発 22:10
JR 東海道本線 [快速] 豊橋行き
  (岐阜 22:21着, 尾張一宮22:30着, 名古屋 22:41着, 金山22:46着,

   刈谷23:03着, 安城23:08着, 岡崎23:14着, 蒲郡23:24着)
豊橋 (愛知県)
着 23:38


(09/11/16更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 9回
総距離: 約1021.4km
所要時間: 17時間42分
乗車時間合計: 15時間55分
乗継時間合計: 1時間47分
乗車料金: 12,600円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 熊本駅からは1日で愛知県豊橋まで行けるようです。
 列車待ち時間の平均は少ないため、スムーズに乗換えが可能ですが、いくつか注意点があります。
 まずは下関から乗り換える列車ですが、基本的に水曜が運休となっているようです。
 ただ、日によっては運行されていたりもするので、もし水曜に乗車予定の場合はチェックが必要となります。
 次に、徳山から乗車する快速列車(シティライナー)ですが、そのまま乗車して岡山まで行かないように注意してください。
 1日で豊橋まで行くには、必ず福山駅(広島県)で別の快速列車(サンライナー)に乗り換える必要があります。
 もし福山駅で乗り換えずにシティライナーで岡山まで来てしまうと、サンライナーよりも12分遅れの到着となり、この小さな遅れが後々の列車接続にひびきます。
 ただ、もしシティライナーを岡山まで通して乗車したとしても、その後うまく乗り継げば名古屋駅までは行くことができるようです。