松山から西へ ~フェリー利用で大分・熊本方面編~
松山 (愛媛県)
発 06:06
↓ JR 予讃・内子線 宇和島行き
(伊予市06:23着, 伊予大洲07:44着, 卯之町09:01着, 宇和島09:44着)
八幡浜 (愛媛県)
着 08:10
↓ 徒歩(約30分)
八幡浜港 (愛媛県)
発 09:40
↓ 宇和島運輸フェリー 臼杵港行き
臼杵港 (大分県)
着 12:05
↓ 徒歩(約20分)
臼杵 (大分県)
発 14:14 (※ 佐伯13:35発)
↓ JR 日豊本線 柳ヶ浦行き
(幸崎14:38着, 大在14:50着, 鶴崎14:53着, 別府15:16着,
亀川15:23着, 杵築15:53着, 宇佐16:23着, 柳ヶ浦16:31着)
大分
(大分県)
着 15:03
発 15:09
↓ JR 豊肥本線 豊後竹田行き
(中判田には15:23着, 三重町には15:54着, 緒方には16:07着)
豊後竹田 (大分県)
着 16:21
発 17:36 (※ 三重町17:08発)
↓ JR 豊肥本線 宮地行き
(豊後荻には17:53着)
宮地 (熊本県)
着 18:22
発 18:39
↓ JR 豊肥本線 熊本行き
(阿蘇18:44着, 赤水19:01着, 立野19:20着, 肥後大津19:36着,
三里木19:46着, 光の森19:49着, 武蔵塚19:52着, 水前寺20:05着)
熊本
(熊本県)
着 20:17
発 20:33
↓ JR 鹿児島本線 八代行き
(宇土には20:43着, 松橋には20:47着, 新八代には21:02着)
八代 (熊本県)
着 21:06
発 21:17
↓ 肥薩おれんじ鉄道 出水行き
(日奈久温泉には21:28着, 水俣には22:22着)
出水 (鹿児島県)
着 22:40
(09/11/14更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 7回
総距離: 約347.7km + フェリーの航路距離
所要時間: 16時間34分
乗車時間合計: 10時間50分
乗継時間合計: 5時間44分 (※ 徒歩時間含む)
通常料金: 9,350円
(1,240円…松山~八幡浜間のJR乗車券
+ 2,250円…八幡浜港~臼杵港間の宇和島運輸フェリー運賃 [2等]
+ 4,200円…臼杵~八代間のJR乗車券
+ 1,660円…八代~出水間の肥薩おれんじ鉄道運賃)
青春18きっぷ: 6,210円
(2,300円…18きっぷ一日分
+ 2,250円…八幡浜港~臼杵港間の宇和島運輸フェリー運賃 [2等]
+ 1,660円…八代~出水間の肥薩おれんじ鉄道運賃)
<コメント>
今回は宇和島運輸のフェリー
で八幡浜~臼杵間を渡り、大分駅から豊肥本線経由で熊本方面まで向かってみました。
すると熊本駅にはフェリーを利用せず山陽本線・鹿児島本線を経由した場合よりも1時間半ほど早めに到着できます。
最終的には八代駅からの肥薩おれんじ鉄道の終電に間に合い、出水駅まで行くことが可能です。
ただし、18きっぷ利用者は八代~出水間の運賃が「おれんじ18フリーきっぷ」の値段よりも低いため、その恩恵にあずかることができません。
ちなみに鹿児島本線宇土駅(熊本駅と八代駅の間)からはJR三角線の接続があり、宇土駅着後、三角行きの列車(宇土21:17発)に乗車すれば三角駅には21:53に到着となります。
これまでの記事をまとめると、大分、宮崎、熊本、鹿児島方面を目的地とするのであればフェリーを利用した方が効率的と言うことができそうです。
一方、福岡、佐賀、長崎方面を目的地とした場合は山陽本線を経由した方がよいか、それともフェリーを利用した方がよいかは微妙なところと言えます。