岡山から西へ ~山陽本線・日豊本線編~
岡山 (岡山県)
発 05:19
↓ JR 山陽本線 糸崎行き
(倉敷05:34着, 笠岡06:00着, 福山
06:13着, 尾道06:32着)
糸崎 (広島県)
着 06:40
発 06:43
↓ JR 山陽本線 徳山行き
(三原06:46着, 西条07:24着, 広島
08:03着, 宮島口08:32着,
岩国08:56着, 柳井09:46着, 光10:05着, 下松10:11着)
徳山 (山口県)
着 10:19
発 10:52 (※ 広島09:00発, 広島~徳山間は快速シティライナー)
↓ JR 山陽本線 下関行き
(防府11:18着, 新山口11:34着, 厚狭12:09着, 新下関12:32着)
下関
(山口県)
着 12:43
発 12:54
↓ JR 鹿児島本線 小倉行き
(門司には13:01着)
小倉 (福岡県)
着 13:07
発 13:24
↓ JR 日豊本線 中津行き
(下曽根13:39着, 行橋13:55着, 築城14:13着, 宇島14:25着)
中津 (大分県)
着 14:36
発 14:45
↓ JR 日豊本線 宇佐行き
(柳ヶ浦には15:02着)
宇佐 (大分県)
着 15:09
発 16:47 (※ 柳ヶ浦16:40発)
↓ JR 日豊本線 幸崎行き
(杵築17:08着, 別府17:37着, 大分
17:51着, 鶴崎18:03着)
幸崎 (大分県)
着 18:15
発 18:40 (※ 大神17:33発)
↓ JR 日豊本線 佐伯行き
(臼杵には19:04着, 津久見には19:17着)
佐伯 (大分県)
着 19:44
(09/11/04更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 7回
総距離: 約594.3km
所要時間: 14時間25分
乗車時間合計: 11時間9分
乗継時間合計: 3時間16分
乗車料金: 9,030円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
<コメント>
まずは普通列車の乗り継ぎのみで日豊本線を南下してみます。
すると、柳ヶ浦(大分県)で2時間近くの待ち時間ができてしまい、あまり効率がよくありません。
神戸から出発した場合(「神戸から西へ ~山陽本線・日豊本線編~
」参照)よりは早めに佐伯(大分県)に到着できますが、普通列車のみでは結局佐伯止まりとなってしまうようです。
宇佐駅での列車待ちを回避する手段としては、中津駅から特急列車(「ソニック27号」中津14:40発)への乗り換えが考えられます。
この特急列車を利用すれば佐伯~延岡間の普通列車に間に合うのですが、これは後日別枠で紹介しょうと思います。
ところで今日10月14日(2008年)は鉄道の日ですね。
皆さんは連休中どこかのイベントに参加されたりしましたか?
先ほどなんとなくYahooのトップを眺めていたら、さいたま市大宮にちょうど1年前にオープンした鉄道博物館のニュースが流れていました。
どうやら来館者数が当初の見積もりの1.5倍に達している、とのことでした。
やはり男性客が圧倒的に多いようですが、女性客も徐々に増えているとのことで埼玉県の新しい観光名所となりつつあるようです。