秋田から南へ ~奥羽本線・東北本線・東海道本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

秋田から南へ ~奥羽本線・東北本線・東海道本線編~

秋田 (秋田県)
発 05:54
JR 奥羽本線 新庄行き
  (羽後境06:18着, 刈和野06:28着, 大曲06:41着, 横手07:15着,

   十文字07:38着, 湯沢07:48着, 横堀08:01着, 真室川08:34着)
新庄 (山形県)
着 08:53
発 08:56
JR 奥羽本線 山形行き
  (大石田09:15着, 村山09:28着, さくらんぼ東根09:37着, 天童09:48着)
山形 (山形県)
着 10:18
発 10:20
JR 奥羽本線 米沢行き
  (かみのやま温泉には10:33着, 赤湯には10:53着, 高畠には11:02着)
米沢 (山形県)
着 11:12
発 13:10
JR 奥羽本線 福島行き

  には13:27着)
福島 (福島県)
着 13:56
発 14:19
JR 東北本線 郡山行き

  松川には14:33着, 二本松には14:42着, 本宮には14:51着)
郡山 (福島県)
着 15:07
発 15:20
JR 東北本線 黒磯行き

  須賀川15:30着, 矢吹15:41着, 白河15:55着, 新白河15:59着)
黒磯 (栃木県)
着 16:23
発 16:35
JR 東北本線 [通勤快速] 上野行き (※ 土休日は快速ラビット)
  (那須塩原16:40着, 西那須野16:46着, 矢板16:55着, 氏家17:09着,

   宝積寺17:14着, 宇都宮 17:26着, 石橋17:45着, 小山18:00着,

   古河18:11着, 久喜18:24着, 浦和18:50着, 上野19:10着)
大宮 (埼玉県)
着 18:42 {18:41…土休日}
発 18:51 (※ 小金井17:48発)
JR 湘南新宿ライン 大船行き
  (赤羽19:04着, 新宿19:22着, 戸塚20:09着, 大船20:15着)
横浜 (神奈川県)
着 19:56
発 20:32 (※ 東京20:03発)
JR 東海道本線 沼津行き
  (平塚21:05着, 小田原21:28着, 熱海21:52着, 三島22:13着)
沼津 (静岡県)
着 22:20
発 22:22
JR 東海道本線 静岡行き
  (吉原22:35着, 富士22:39着, 興津22:56着, 清水23:00着)
静岡 (静岡県)
着 23:11
発 23:12
JR 東海道本線 浜松行き
  (焼津23:24着, 島田23:37着, 掛川23:55着, 浜松 00:20着)
袋井 (静岡県)
着 00:03


(09/10/15更新)


<参考データ>

乗り換え総数: 10回
総距離: 約813.4km
所要時間: 18時間9分
乗車時間合計: 14時間30分
乗継時間合計: 3時間39分
乗車料金: 10,820円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 4,210円
      (2,000円…北&東パス一日分
      + 2,210円…熱海~袋井間のJR乗車券)


<コメント>
 今回は秋田から奥羽本線で福島駅まで、福島からは東北本線で南下し、その後は東海道本線でどこまで西に進めるのか検証してみます。


 秋田駅を始発で出て、米沢駅で2時間近くの列車待ち時間があるのでもう少し秋田を遅めに出発してもよさそうな気がします。
 しかし、米沢(山形県)~福島間の普通列車の本数制限により、秋田を始発の列車で出発しなければ、この貴重な1本に間に合わなくなってしまいます。
 ただ、新幹線の接続はだいたい1時間に1本はあるので、この区間だけ山形新幹線を利用するのも時間を短縮できてよいのではないでしょうか。
 ちなみに米沢~福島間の乗車料金は740円、自由席特急券は730円で合計1,470円となります。


 最終的には静岡県の西部あたりまで1日で行くことが可能なようです。
 日付を変わってしまいますが、最後の列車を通して乗車すれば浜松までいくことができます。
 北&東パスで静岡方面まで行く場合は、熱海以降はJR東日本の管轄外なので熱海~袋井間の乗車券が別途必要になります(運賃は参考データを参照)。