博多から東へ ~高徳線・牟岐線で徳島方面編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

博多から東へ ~高徳線・牟岐線で徳島方面編~

 今日は大宮編をお休みして、博多駅から四国徳島方面へ向かってみます。


博多 (福岡県)
発 04:49 (※ 南福岡04:39発)
JR 鹿児島本線 門司港行き

  吉塚04:51着, 香椎05:00着, 福間05:17着, 折尾05:45着,

   黒崎05:51着, 枝光05:59着, 門司06:21着, 門司港06:30着)
小倉 (福岡県)
着 06:09
発 06:13
JR 鹿児島本線 下関行き

  門司には06:18着)
下関 (山口県)
着 06:29
発 06:39
JR 山陽本線 糸崎行き (※ 徳山~糸崎間は[快速 シティーライナー])
  (新下関06:47着, 厚狭07:12着, 宇部07:22着, 新山口07:46着,

   防府08:04着, 徳山08:31着, 柳井09:06着, 岩国09:39着,

   宮島口09:56着, 広島 10:20着, 西条10:53着, 糸崎11:34着)
三原 (広島県)
着 11:30
発 11:44
JR 山陽本線 岡山行き

  尾道11:56着, 福山 12:15着, 新倉敷12:47着, 倉敷13:03着)
岡山 (岡山県)
着 13:22
発 13:42
JR 宇野線・本四備讃線 [快速 マリンランナー35号] 高松行き
  (早島13:51着, 茶屋町13:55着, 児島14:03着, 坂出14:19着)
高松 (香川県)
着 14:35
発 15:48
JR 高徳線 引田行き
  (栗林15:55着, 屋島16:02着, 志度16:15着, オレンジタウン16:21着,

   讃岐津田16:41着, 三本松16:53着, 讃岐白鳥16:57着)
引田 (香川県)
着 17:02
発 17:31
JR 高徳線 徳島行き

  板野には17:47着, 池谷には18:05着)
徳島 (徳島県)
着 18:28
発 18:50

↓ JR 牟岐線 阿南行き

  (南小松島には19:11着, 羽ノ浦には19:24着)

阿南 (徳島県)

着 19:39

発 22:13 (※ 徳島21:23発)
JR 牟岐線 牟岐行き

  桑野には22:25着, 由岐には22:45着, 日和佐には22:55着)
牟岐 (徳島県)
着 23:19


(09/07/25更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 8回
総距離: 約677.7km
所要時間: 18時間30分
乗車時間合計: 13時間4分
乗継時間合計: 5時間26分
乗車料金: 9,950円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 博多を始発で出れば徳島には夕方過ぎに到着できるようです。
 ただ、そこからJR牟岐線で海部方面に行こうとすると3時間ほど待たなくてはなりません。
 その間、牟岐線・徳島~阿南間の接続列車は3本ほどあるので、阿南を目的地としている場合は徳島18:45発の普通列車に乗り換えれば阿南駅に19:39に到着できます。
 できれば海部駅やそれ以降の阿佐海岸鉄道阿佐東線までの路程を記事にしたかったのですが、牟岐駅にはかなり遅くの到着となるため、この時間では海部駅まで接続する列車はなくなってしまいます。


 とくかく、牟岐まで行こうとすると徳島駅でだいぶ待つことになるので余裕を持って夕食をとることができそうです。
 徳島と言えば阿波踊りで有名ですが、食の名物としてあげるならば徳島ラーメンでしょうか。
 香川県の隣なのでうどんもおいしそうな感じがしますね。