神戸から西へ ~播但線・山陰本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

神戸から西へ ~播但線・山陰本線編~

神戸 (兵庫県)
発 05:16
JR 山陽本線(神戸線) 西明石行き

  兵庫05:19着, 須磨05:27着, 舞子05:35着, 明石05:40着)
西明石 (兵庫県)
着 05:44
発 05:49
JR 山陽本線・赤穂線 播州赤穂行き

  加古川06:05着, 網干06:37着, 相生06:46着, 播州赤穂06:58着)
姫路 (兵庫県)
着 06:21
発 06:40 (06:30…土休日)
JR 播但線 寺前行き

  福崎には07:08着)
寺前 (兵庫県)
着 07:26 (07:15…土休日)
発 07:28
JR 播但線 和田山行き

  生野には07:49着, 新井には07:59着)
和田山 (兵庫県)
着 08:18
発 08:57
JR 山陰本線 豊岡行き

  八鹿には09:10着, 江原には09:18着)
豊岡 (兵庫県)
着 09:37
発 09:47
JR 山陰本線 浜坂行き

  城崎温泉09:59着, 竹野10:09着, 香住10:32着, 10:54着)
浜坂 (兵庫県)
着 11:13
発 12:00
JR 山陰本線 鳥取行き

  岩美には12:20着)
鳥取 (鳥取県)
着 12:46
発 12:56

JR 山陰本線 倉吉行き

  (湖山13:00着, 浜村13:23着, 青谷13:32着, 松崎13:45着)

倉吉 (鳥取県)

着 13:52

発 14:55 (※ 鳥取14:02発)
JR 山陰本線 [快速 とっとりライナー] 米子行き
  (由良15:05着, 赤碕15:19着, 御来屋15:29着, 伯耆大山15:41着)
米子 (鳥取県)
着 15:47
発 15:49
JR 山陰本線 出雲市行き

  安来15:56着, 松江 16:20着, 玉造温泉16:32着, 宍道16:43着)
出雲市 (島根県)
着 17:02
発 17:26
JR 山陰本線 益田行き

  西出雲17:31着, 大田市18:09着, 仁万18:23着, 温泉津18:35着,

   江津18:55着, 波子19:09着, 浜田19:27着, 三保三隅19:54着)
益田 (島根県)
着 20:20
発 21:29
JR 山陰本線 長門市行き

  須佐22:03着, 奈古22:25着, 東萩22:41着, 長門三隅23:11着)
長門市 (山口県)
着 23:18


(09/08/22更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 11回
総距離: 約601.1km
所要時間: 18時間2分
乗車時間合計: 13時間12分
乗継時間合計: 4時間50分
乗車料金: 9,350円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 今回はJR播但線経由で山陰本線の和田山駅に出て、そこから中国地方日本海側を横断してみます。
 すると、和田山駅以降は大阪から福知山線経由で山陰本線を横断した場合のスケジュール(「大阪から西へ ~福知山線・山陰本線編~ 」参照)に吸収されてしまいます。
 神戸から18切符を利用して鳥取駅周辺を目指す場合は、上記経路が最もスマートな気がします。
 おそらく福知山線を利用して日本海側に出た場合は上記スケジュールよりも遅れてしまうのではないでしょうか。
 米子より西を目指すのであれば山陽本線で一旦岡山駅まで出て、伯備線の列車に乗り換えたほうが早いでしょうね。