名古屋から北へ ~中央本線経由で新潟方面編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

名古屋から北へ ~中央本線経由で新潟方面編~

名古屋 (愛知県)
発 06:15
JR 中央本線 中津川行き

  千種06:23着, 高蔵寺06:41着, 多治見06:53着, 恵那07:24着)
中津川 (岐阜県)
着 07:35
発 07:38
JR 中央本線・篠ノ井線 松本行き

  南木曽07:57着, 木曽福島08:52着, 藪原09:21着, 松本10:32着)
塩尻 (長野県)
着 09:57
発 10:01 (※ 八王子06:29発, 甲府08:16発, 小淵沢09:02発)
JR 篠ノ井線 松本行き
松本 (長野県)
着 10:18
発 10:35
JR 篠ノ井線・信越本線 長野行き

  聖高原11:08着, 姨捨11:15着, 篠ノ井11:32着, 川中島11:38着)
長野 (長野県)
着 11:46
発 12:44
JR 信越本線 [妙高5号] 直江津行き

  三才12:53着, 豊野12:58着, 黒姫13:21着, 妙高高原13:30着,

   関山13:38着, 新井13:53着, 脇野田14:00着, 高田14:06着)
直江津 (新潟県)
着 14:16
発 14:29
JR 信越本線 長岡行き

  柿崎14:51着, 柏崎15:12着, 来迎寺15:44着, 宮内15:52着)
長岡 (新潟県)
着 15:57
発 16:04
JR 信越本線・越後線 吉田行き

  見附16:16着, 東三条16:30着, 加茂16:39着, 亀田17:21着,

   新潟 17:30着, 内野18:01着, 越後曽根18:17着, 吉田18:36着)
新津 (新潟県)
着 17:00
発 20:26
JR 羽越本線 鼠ヶ関行き

  新発田21:01着, 坂町21:30着, 村上21:46着, 府屋22:44着)
鼠ヶ関 (山形県)
着 22:51


(09/07/09更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 7回
総距離: 約547.9km
所要時間: 16時間36分
乗車時間合計: 11時間28分
乗継時間合計: 5時間8分
乗車料金: 8,510円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 名古屋から中央本線で中津川行き始発の列車に乗車し、新潟方面を目指します。
 新津、新潟までは待ち時間も少なく(長野を除いて)比較的スムーズに進むのですが、問題は羽越本線で北上するそれ以降の経路となります。
 なぜ新津で3時間以上の待ちとなるかについては、その時間以降の村上(新潟県)~鼠ヶ関(山形県)間の普通列車の接続がないからです。
 ですので村上までであれば新潟、新津のいずれからでも最高1時間程度の待ちで接続する普通列車があります。
 それと、今まで触れませんでしたが長野~直江津間で運行されている「妙高号」についてですが、これは普通列車です
 ただ、自由席と指定席があるので乗車する場合は注意してください。
 18切符利用者でも指定席券(510円)を購入すれば指定席に乗車することが可能です(普通列車ですので)。



<EXTRA>
 新津から磐越西線で会津若松方面に向かった場合、羽越本線で北を目指すよりも待ち時間も少なく距離も稼げます。
 新潟から東北本線へ切り替える場合はこちら。

新津 (新潟県)
着 17:00
発 17:31
JR 磐越西線(森と水とロマンの鉄道) 会津若松行き

  五泉17:49着, 咲花18:13着, 三川18:33着, 津川18:41着,

   日出谷18:53着, 野沢19:20着, 山都19:38着, 喜多方19:49着)
会津若松 (福島県)
着 20:06
発 20:16
JR 磐越西線 [快速] 郡山行き

  磐梯町には20:31着, 猪苗代には20:46着, 磐梯熱海には21:07着)
郡山 (福島県)
着 21:22
発 22:18
JR 東北本線 福島行き

  本宮には22:32着, 二本松には22:41着, 松川には22:49着)
福島 (福島県)
着 23:04
発 23:25
JR 東北本線 藤田行き
藤田 (福島県)
着 23:43


(09/07/09更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 10回
総距離: 約685.1km
所要時間: 17時間28分
乗車時間合計: 13時間48分
乗継時間合計: 3時間40分
乗車料金: 9,870円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)