名古屋から西へ ~山陽本線・鹿児島本線編~
名古屋 (愛知県)
発 05:49
↓ JR 東海道本線 美濃赤坂行き
(尾張一宮06:04着, 岐阜
06:14着, 穂積06:20着, 美濃赤坂06:37着)
大垣 (岐阜県)
着 06:26
発 06:28 (06:30…土休日, 姫路行き快速列車)
↓ JR 東海道本線 [快速] 大阪行き
(近江八幡07:36着, 大津
08:16着, 京都
08:26着, 大阪
09:10着)
米原 (滋賀県)
着 07:04 (07:06…土休日)
発 07:32 (※ 長浜07:14発) (07:25…土休日)
↓ JR 東海道本線・山陽本線・赤穂線 [新快速] 播州赤穂行き
(近江八幡07:51着, 草津08:07着, 大津
08:19着, 京都
08:29着,
新大阪08:58着, 芦屋09:17着, 三ノ宮09:25着, 神戸 09:28着,
明石09:40着, 加古川09:55着, 姫路
10:05着, 播州赤穂10:39着)
相生 (兵庫県)
着 10:27
発 10:29
↓ JR 山陽本線 三原行き
(上郡10:42着, 和気11:05着, 上道11:23着, 岡山 11:38着,
倉敷11:56着, 福山
12:39着, 尾道12:59着, 三原13:12着)
糸崎 (広島県)
着 13:07
発 13:23
↓ JR 山陽本線 広島行き
(白市には13:53着, 西条には14:02着)
広島 (広島県)
着 14:39
発 14:49 (※ 白市13:58発)
↓ JR 山陽本線 新山口行き
(宮島口15:14着, 大竹15:29着, 岩国15:36着, 柳井16:11着,
光16:31着, 下松16:37着, 徳山16:47着, 防府17:17着)
新山口 (山口県)
着 17:34
発 17:35
↓ JR 山陽本線 下関行き
(宇部17:58着, 小野田18:01着, 厚狭18:07着, 長府18:26着)
下関
(山口県)
着 18:41
発 18:57
↓ JR 鹿児島本線 小倉行き
(門司には19:04着)
小倉 (福岡県)
着 19:11
発 19:17
↓ JR 鹿児島本線 [快速] 荒尾行き
(戸畑19:23着, 八幡19:26着, 折尾19:36着, 赤間19:50着,
福間20:00着, 香椎20:15着, 博多 20:25着, 二日市20:40着,
鳥栖20:54着, 久留米
21:01着, 瀬高21:15着, 荒尾21:30着)
大牟田 (福岡県)
着 21:26
発 21:34
↓ JR 鹿児島本線 熊本行き
(長洲には21:46着, 玉名には21:54着, 上熊本には22:18着)
熊本 (熊本県)
着 22:22
発 22:53 (※ 大牟田22:02発)
↓ JR 鹿児島本線 八代行き
(宇土には23:03着, 松橋には23:08着, 新八代には23:25着)
八代 (熊本県)
着 23:29
(09/07/07更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 10回
総距離: 約984.7km
所要時間: 17時間40分
乗車時間合計: 15時間40分
乗継時間合計: 2時間
乗車料金: 12,280円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
<コメント>
大阪から同じルートで九州を縦断すると八代(熊本県)に到着後、肥薩線で人吉まで行けますが、それと比較すると名古屋から出発した場合さらに効率よく距離を稼げる結果となりました。
新山口では1分の待ち合わせしかありませんが、これに乗り遅れたとしても後発の列車に間に合えば八代まで行くことができます。
ちなみに八代から肥薩おれんじ鉄道を利用する場合、「おれんじ18フリーきっぷ」を購入した方が安く済みます。
この「おれんじ18フリーきっぷ」は、肥薩おれんじ鉄道の全線が1日乗り放題になるパスで、八代・日奈久温泉・肥後田浦・佐敷・水俣・出水・西出水・野田郷・阿久根・川内の各駅において2,000円で購入可能です(※ただし、18きっぷの提示が必要です。つまり18きっぷ利用者でなければ購入できません)。
ただ八代(熊本県)~川内(鹿児島県)間の通常運賃が2,550円なので、1度通して乗車するだけだとあまりお得感がないような…。