札幌から南へ ~日高本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

札幌から南へ ~日高本線編~

【千歳線経由】


札幌 (北海道)
発 06:48 (※ 小樽06:00発)

JR 千歳線 [快速 エアポート62号] 新千歳空港行き

  新札幌06:58着, 北広島07:05着, 恵庭07:13着, 新千歳空港07:26着)

千歳 (北海道)

着 07:19

発 07:26 (手稲05:57発, 札幌06:24発)
JR 千歳線・室蘭本線 東室蘭行き

  南千歳07:29着, 白老08:16着, 登別08:38着, 東室蘭09:04着)
苫小牧 (北海道)
着 07:52
発 08:03
JR 日高本線 様似行き

  鵡川08:32着, 新冠09:32着, 静内09:38着, 浦河10:55着)
様似 (北海道)
着 11:19

徒歩すぐ近く

様似駅※ バス停

発 11:35

JR北海道バス 日勝線 岬小学校前行き

  アポイ山荘には11:43着, 留崎には11:57着, えりもには12:09着)

えりも岬※ バス停

着 12:29


<参考データ>
乗り換え総数: 3回
総距離: 約217.7km + 路線バスの運行距離
所要時間: 5時間41分
乗車時間合計: 5時間7分
乗継時間合計: 34分 (※徒歩時間含む)
通常料金: 5,500円

       (4,200円…札幌~様似間のJR乗車券

       + 1,300円…様似駅~えりも岬間のJR北海道路線バス運賃)
青春18きっぷ: 3,600円 (一日分)

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 1,300円…様似駅~えりも岬間のJR北海道路線バス運賃)
北海道&東日本パス: 3,300円

       (2,000円…北&東パス一日分

       + 1,300円…様似駅~えりも岬間のJR北海道路線バス運賃)

北海道フリーパス: 3,643円 (一日分)


【室蘭本線経由】


札幌 (北海道)
発 12:03 (※ 小樽11:11発)
JR 函館本線 [区間快速 いしかりライナー] 岩見沢行き

  白石には12:09着, 江別には12:27着)
岩見沢 (北海道)
着 12:45
発 12:52
JR 室蘭本線 苫小牧行き

  追分には13:38着, 沼ノ端には14:07着)
苫小牧 (北海道)
着 14:15
発 14:19
JR 日高本線 様似行き

  鵡川14:48着, 新冠15:51着, 静内15:57着, 日高三石16:53着)
様似 (北海道)
着 17:57


<参考データ>
乗り換え総数: 2回
総距離: 約262.9km
所要時間: 5時間54分
乗車時間合計: 5時間43分
乗継時間合計: 11分
乗車料金: 4,930円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)


【小樽経由】


札幌 (北海道)
発 07:15
JR 函館本線 小樽行き

  桑園07:17着, 琴似07:20着, 手稲07:31着, 小樽築港07:56着)
小樽 (北海道)
着 08:03
発 08:07
JR 函館本線 長万部行き

  余市08:30着, 倶知安09:19着, ニセコ09:44着, 黒松内10:50着)
長万部 (北海道)
着 11:13
発 13:12
JR 室蘭本線 東室蘭行き

  豊浦には13:46着, 洞爺には13:53着, 伊達紋別には14:19着)
東室蘭 (北海道)
着 14:48
発 15:32
JR 室蘭本線 苫小牧行き

  鷲別15:35着, 幌別15:42着, 登別15:57着, 白老16:18着)
苫小牧 (北海道)
着 16:41
発 16:54
JR 日高本線 様似行き

  鵡川17:23着, 静内18:27着, 日高三石19:03着, 浦河19:35着)
様似 (北海道)
着 19:58


<参考データ>
乗り換え総数: 4回
総距離: 約455.7km
所要時間: 12時間43分
乗車時間合計: 9時間43分
乗継時間合計: 3時間
乗車料金: 7,660円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)


(09/06/11更新)


<コメント>
 様似まで行くのにとりあえず三つのパターンを考えてみました。
 最もスマートな経路は千歳線を選択した場合で、お昼前に到着できます。
 次は岩見沢から室蘭本線を経由した場合です。
札幌~岩見沢間は普通列車の本数も多く使い勝手がよいのですが、岩見沢~苫小牧~様似間の列車の接続がいまいちで、調整が必要になります。
そのため、札幌出発がお昼ごろとなってしまいます。
 最後に函館本線の小樽を経由して様似まで行く計画を立ててみました。
札幌~小樽間は普通列車の本数も多いのですが、その先の長万部までの接続はあまりよくありません。
そのため、もしも小樽を観光してから様似に向かう場合は小樽~長万部間のダイヤをよく確認してからスケジュールを組んだほうが無難です。


 <追記 09/06/11>

 千歳線経由についてのみですが「襟裳岬(えりも岬)」までの路線バス情報を追加しておきました。

 運行時間などの詳細はJR北海道バスのWebサイト 左側、「日勝線」にて確認できます。

 千歳線経由で路線バスを利用すればお昼過ぎにはえりも岬に到着できるようです。