東京から北へ ~太平洋側沿線・三陸鉄道編~
今日は札幌編をお休みし、東京から出発して太平洋側の路線にこだわったスケジュールを組んでみたいと思います。
仙台からそのまま太平洋沿線を北上してみたいという方は以下のスケジュールをおすすめします。
東京 (東京都)
発 04:44
↓ JR 山手線(内回り)
上野 (東京都)
着 04:51
発 05:10
↓ JR 常磐線 勝田行き
(松戸05:29着, 我孫子05:42着, 藤代05:53着, ひたち野うしく06:04着,
土浦06:13着, 石岡06:28着, 友部06:43着, 勝田07:04着)
水戸
(茨城県)
着 06:58
発 07:02
↓ JR 常磐線 いわき行き
(東海07:16着, 大甕07:23着, 日立07:32着, 十王07:42着,
高萩07:48着, 磯原07:57着, 勿来08:08着, 湯本08:24着)
いわき (福島県)
着 08:35
発 09:23
↓ JR 常磐線 原ノ町行き
(四ツ倉09:32着, 広野09:45着, 富岡10:00着, 双葉10:15着)
原ノ町 (福島県)
着 10:39
発 10:50
↓ JR 常磐線 仙台行き
(相馬11:11着, 亘理11:38着, 岩沼11:50着, 南仙台12:01着)
仙台
(宮城県)
着 12:12
発 12:45
↓ JR 東北本線 小牛田行き
(塩釜には13:01着, 松島には13:09着)
小牛田 (宮城県)
着 13:30
発 13:40
↓ JR 石巻線・気仙沼線 気仙沼行き
(前谷地13:55着, 陸前豊里14:10着, 柳津14:21着, 志津川14:43着,
歌津14:54着, 本吉15:09着, 大谷海岸15:19着, 不動の沢15:41着)
気仙沼 (宮城県)
着 15:47
発 16:02
↓ JR 大船渡線(ドラゴンレール) [快速 スーパードラゴン] 盛行き
(陸前高田には16:32着, 小友には16:42着, 大船渡には16:57着)
盛 (岩手県)
着 17:01
発 17:08
↓ 三陸鉄道 南リアス線 釜石行き
(綾里には17:19着, 三陸には17:31着, 唐丹には17:43着)
釜石 (岩手県)
着 17:54
発 18:04
↓ JR 山田線 宮古行き
(鵜住居18:14着, 大槌18:19着, 岩手船越18:35着, 陸中山田18:44着)
宮古 (岩手県)
着 19:18
発 19:26
↓ 三陸鉄道 北リアス線 久慈行き
(田野畑20:09着, 普代20:19着, 白井海岸20:24着, 陸中野田20:39着)
久慈 (岩手県)
着 20:53
(09/05/25更新)
<参考データ>
乗り換え総数: 10回
総距離: 約702km
所要時間: 16時間9分
乗車時間合計: 13時間24分
乗継時間合計: 2時間45分
通常料金: 12,470円
(8,510円…東京~盛間のJR乗車券
+ 1,050円…三陸鉄道,盛~釜石間の運賃
+ 1,110円…釜石~宮古間のJR乗車券
+ 1,800円…三陸鉄道,宮古~久慈間の運賃)
青春18きっぷ: 3,730円
(2,300円…青春18きっぷ,一日分
+ 530円…三鉄1日とく割フリーパス,南リアス線
+ 900円…三鉄1日とく割フリーパス,北リアス線)
北海道&東日本パス: 4,850円
(2,000円…北海道&東日本パス,一日分
+ 1,050円…三陸鉄道,盛~釜石間の運賃
+ 1,800円…三陸鉄道,宮古~久慈間の運賃)
<コメント>
これまで北海道&東日本パスの有利さだけが目立っていましたが、東日本においても青春18きっぷが有利にはたらく場合があります。
それは、青春18きっぷ利用者は三陸鉄道の路線乗車において『三鉄1日とく割フリーパス』なるものを購入できることです。
このフリーパスは18きっぷ期間中に盛・釜石・宮古・久慈の各駅で18きっぷを提示することで購入可能なもので、三陸鉄道の南,北リアス線をそれぞれのパスで1日乗り放題になるというもの。
注意してほしい点は、このフリーパスは北&東パス利用者は購入できないということです。
そのため、三陸鉄道を利用する場合は北海道&東日本パスよりも青春18きっぷを利用したほうが運賃が少なく済みます。
ウェアケンはこの「三鉄1日とく割フリーパス」の購入経験はありませんが、南リアス線、北リアス線は乗車経験があります。
特に北リアス線は、乗客サービスでわざわざ徐行して運転してくれるほど鉄橋からの眺めがよいところもありました。
機会があれば是非一度乗車してみてほしいおすすめの路線の一つです。