先日、出張で青森に行ってきたんですが、
青森までの工程は以下。
札幌→函館→青森
んでもって大雪の影響で、函館⇔青森のJRが運転見合わせ状態に。
札幌出るときにそんな報せは全くなく、
五稜郭駅にトワイライトエキスプレス停まってたのを見て、
「わぁー。トワイライトエキスプレスだぁー。中どうなってんだろー。」
なんて、のんきに思っていた私。
んで函館到着直前にアナウンスが。
「青森行き白鳥○号は、現在運転を見合わせております。
乗車予定のお客様は、待合室にてお待ちください。」
なぬ?
でも、そんなに遅れないよね。きっと。
なんて、のんきに考えていた私。。。
ちなみにこの時、函館駅のホームに急行はまなすが停まっているのを目撃。
人気も感じられなかったので、運休してんのか?なんて思ったわけです。
で、待合室で待てっつーから、
当然改札出るので、改札の人に聞いてみた。
「12時の列車まではもう運休が決まってるんです。
なんせ除雪機壊れるくらいすごい雪なんで。」
見たら、一番早く動くかもっていってるJR、
16時ちょい前着なんだよね。
15時までに青森つかないとダメなんだよね。
とりあえず、ダメもとで言ってみたよね。
「あの、仕事で15時までに青森行きたいんですけどー・・・。」
「あー、無理ですねー。急いでるならフェリー動いてるので、
そっち使った方が。ちょっと遠いんですけど。」
との返答。フェリー、青森着くのに3時間くらいかかるんだよね。
13時台のJR乗っていくのと到着時間あんまり変わんないんだよね。
しかも、フェリー乗り場調べたらハンパなく遠い!
とりあえず上司に相談して、
JR待つことになりました。
ちなみに、寝台列車は全部運休とのこと。
(北斗星とかトワイライトエクスプレスとかね)
んで、本当に13時台のJR動くかどうか確証もないまま、
約3時間を函館で過ごしました。
予定のJR発車10分前くらいに、
除雪が終わったので、復旧します!とのアナウンス。
思わず駅構内から「おおー。」という歓声と、拍手が。
ちょっと面白かった。
でも思わず私も「おおー。」と言っちゃってたり(笑)
続いて、先にはまなすが出発するというアナウンスがありまして。
私指定券持ってたんですが、予定していた列車が運休しちゃったので、
指定席関係ありませんって言われたので、走りました。
ちなみにこの時、
人がごった返していたので、
自動改札も全部開放。駅員一切きっぷ確認せず。
おいおい、無賃乗車とかいたらどうすんの!!
なんとか、座れてほっと一息
ついて、
待ってる人多かったから、
臨時でたまたまあった『はまなす』出したんだなーって、
勝手に思ってたんだけど、
JR動き出した時に「この列車は11時間ぶりに復旧しました」
というアナウンスが。
そういや、はまなすって函館につくの夜中の3時だよな。
と、この時思い出したのです。
つまり、はまなす乗ってた人は、
11時間この中にいたわけです。たぶん。
だって、そんなに乗り込んでる人多くなかったもん。
寝台車に居た人はまだいいけど、普通席で11時間って!!
マジで?!
これには、本当びっくりした。
で、青森着く時に2時間以上列車が遅れた場合は、
特急料金の払い戻しがあるというアナウンスがありましたので、
受付ならびました。
そしたら・・・、
「ここでは返金できないんです。お客さん札幌帰りますよね?」
「はい。」
「札幌で返金してもらってください。」
ええ?!それって、札幌帰らない人はどうなるの?!
しかも、どこで返金してもらえばいいの?
「みどりの窓口いけばいいですか?改札の人じゃなくて。」
って聞いたら、
「そうですね。みどりの窓口行ってください。」
って言われたんですよ。
だから帰ってきてから、
行きましたよ、まっすぐ。
改札出てみどりの窓口。
そしたら・・・、
「あー、これここじゃないですねー。
精算所行ってください。改札入ったとこにあるんで。」
はい?
で、改札で事情説明して、
通してもらって精算所行きましたよ。
そしたら、散々待たされ、散々事情聞かれ、
「札幌までの切符ありますか?」
と言われ、さすがにブチ切れちゃいました。
散々たらいまわしにされた挙句、
なんすかそれ?!
すっかりアタマにきてしまい、
半ギレ気味で、一気に喋った私。
「青森で返金できないから、みどりの窓口行けって言われていったら、
精算所行けって言われたんで、さっき改札出たとき返したんですけど
」
いけないわ。。。
なんて気が短いの、私ったら。
だって・・・、寒かったんだもの。駅。
しかも、あまりにも対応遅いから、
函館⇔青森のJR運休になって・・・って説明したんだけど、
その時「運休」を「欠航」って言っちゃったんですわ。
そしたら、精算所の人、
「運休ですね。」
って、まさにKY。
散々失礼な尋問した上に、揚げ足ですか
いいかげんにしろ、バカヤロー。
って、もうすっごいアタマにきちゃったわけです。
おかげでどっと疲れた。
冷静になって振り返ったときに、
一番ありえないなーと思ったのは、
青森駅の駅員さん。
とばっちりだったかもしれないけど、
テキトー過ぎだろ。
私わざわざ聞きなおしたのに、
みどりの窓口ですか?って全くウソじゃんか!!
って、思ったら余計やり場の無い怒りが沸騰。
だから、キライなんだ!みどりの窓口!!
みどりの窓口にはまったくいい思い出がない。
特に東北がらみ。。。
ガマンしようと思ったけど、ここでブチまけちゃいました。
ごめんなさい。
最後に余談。
移動中に久しぶりにLANDSのアルバム聞いてたんだけど、
『元気』だけは、なぜだか何度聞いても泣きそうになる。
赤西くんへの世の評価は色々あるかと思いますが、
私は彼のせつなげな歌い方に、たまらなく心打たれます。
青森までの工程は以下。
札幌→函館→青森
んでもって大雪の影響で、函館⇔青森のJRが運転見合わせ状態に。
札幌出るときにそんな報せは全くなく、
五稜郭駅にトワイライトエキスプレス停まってたのを見て、
「わぁー。トワイライトエキスプレスだぁー。中どうなってんだろー。」
なんて、のんきに思っていた私。
んで函館到着直前にアナウンスが。
「青森行き白鳥○号は、現在運転を見合わせております。
乗車予定のお客様は、待合室にてお待ちください。」
なぬ?
でも、そんなに遅れないよね。きっと。
なんて、のんきに考えていた私。。。
ちなみにこの時、函館駅のホームに急行はまなすが停まっているのを目撃。
人気も感じられなかったので、運休してんのか?なんて思ったわけです。
で、待合室で待てっつーから、
当然改札出るので、改札の人に聞いてみた。
「12時の列車まではもう運休が決まってるんです。
なんせ除雪機壊れるくらいすごい雪なんで。」
見たら、一番早く動くかもっていってるJR、
16時ちょい前着なんだよね。
15時までに青森つかないとダメなんだよね。
とりあえず、ダメもとで言ってみたよね。
「あの、仕事で15時までに青森行きたいんですけどー・・・。」
「あー、無理ですねー。急いでるならフェリー動いてるので、
そっち使った方が。ちょっと遠いんですけど。」
との返答。フェリー、青森着くのに3時間くらいかかるんだよね。
13時台のJR乗っていくのと到着時間あんまり変わんないんだよね。
しかも、フェリー乗り場調べたらハンパなく遠い!
とりあえず上司に相談して、
JR待つことになりました。
ちなみに、寝台列車は全部運休とのこと。
(北斗星とかトワイライトエクスプレスとかね)
んで、本当に13時台のJR動くかどうか確証もないまま、
約3時間を函館で過ごしました。
予定のJR発車10分前くらいに、
除雪が終わったので、復旧します!とのアナウンス。
思わず駅構内から「おおー。」という歓声と、拍手が。
ちょっと面白かった。
でも思わず私も「おおー。」と言っちゃってたり(笑)
続いて、先にはまなすが出発するというアナウンスがありまして。
私指定券持ってたんですが、予定していた列車が運休しちゃったので、
指定席関係ありませんって言われたので、走りました。
ちなみにこの時、
人がごった返していたので、
自動改札も全部開放。駅員一切きっぷ確認せず。
おいおい、無賃乗車とかいたらどうすんの!!
なんとか、座れてほっと一息

待ってる人多かったから、
臨時でたまたまあった『はまなす』出したんだなーって、
勝手に思ってたんだけど、
JR動き出した時に「この列車は11時間ぶりに復旧しました」
というアナウンスが。
そういや、はまなすって函館につくの夜中の3時だよな。
と、この時思い出したのです。
つまり、はまなす乗ってた人は、
11時間この中にいたわけです。たぶん。
だって、そんなに乗り込んでる人多くなかったもん。
寝台車に居た人はまだいいけど、普通席で11時間って!!
マジで?!
これには、本当びっくりした。
で、青森着く時に2時間以上列車が遅れた場合は、
特急料金の払い戻しがあるというアナウンスがありましたので、
受付ならびました。
そしたら・・・、
「ここでは返金できないんです。お客さん札幌帰りますよね?」
「はい。」
「札幌で返金してもらってください。」
ええ?!それって、札幌帰らない人はどうなるの?!
しかも、どこで返金してもらえばいいの?
「みどりの窓口いけばいいですか?改札の人じゃなくて。」
って聞いたら、
「そうですね。みどりの窓口行ってください。」
って言われたんですよ。
だから帰ってきてから、
行きましたよ、まっすぐ。
改札出てみどりの窓口。
そしたら・・・、
「あー、これここじゃないですねー。
精算所行ってください。改札入ったとこにあるんで。」
はい?
で、改札で事情説明して、
通してもらって精算所行きましたよ。
そしたら、散々待たされ、散々事情聞かれ、
「札幌までの切符ありますか?」
と言われ、さすがにブチ切れちゃいました。
散々たらいまわしにされた挙句、
なんすかそれ?!
すっかりアタマにきてしまい、
半ギレ気味で、一気に喋った私。
「青森で返金できないから、みどりの窓口行けって言われていったら、
精算所行けって言われたんで、さっき改札出たとき返したんですけど

いけないわ。。。
なんて気が短いの、私ったら。
だって・・・、寒かったんだもの。駅。
しかも、あまりにも対応遅いから、
函館⇔青森のJR運休になって・・・って説明したんだけど、
その時「運休」を「欠航」って言っちゃったんですわ。
そしたら、精算所の人、
「運休ですね。」
って、まさにKY。
散々失礼な尋問した上に、揚げ足ですか

いいかげんにしろ、バカヤロー。
って、もうすっごいアタマにきちゃったわけです。
おかげでどっと疲れた。
冷静になって振り返ったときに、
一番ありえないなーと思ったのは、
青森駅の駅員さん。
とばっちりだったかもしれないけど、
テキトー過ぎだろ。
私わざわざ聞きなおしたのに、
みどりの窓口ですか?って全くウソじゃんか!!
って、思ったら余計やり場の無い怒りが沸騰。
だから、キライなんだ!みどりの窓口!!
みどりの窓口にはまったくいい思い出がない。
特に東北がらみ。。。
ガマンしようと思ったけど、ここでブチまけちゃいました。
ごめんなさい。
最後に余談。
移動中に久しぶりにLANDSのアルバム聞いてたんだけど、
『元気』だけは、なぜだか何度聞いても泣きそうになる。
赤西くんへの世の評価は色々あるかと思いますが、
私は彼のせつなげな歌い方に、たまらなく心打たれます。