最近、会社の後輩に借りて読んでます。
『ワンピース』
今、人生で4つめの会社で働いてるんだけど、
1つめの会社の同期と、
2つめの会社の同期にも借りて読んでました。
『ワンピース』
1つめの会社の時は、魚人海賊団の話まで。
2つめの会社の時は、ウォーターセブンの話まで。
いろんな人に借りれたおかげで、
なんとか読み繋げれてます。
今回、借りて読んでて、
ああ。すっごくジャンプっぽいなって思って、
ちょっと読むの辛くなったときもあったんだけど、
現在58巻。現存の巻読破までもうちょい。
結局のところ、尾田さんってスゴイな。と思いました。
こんなに読んでて、惹き込まれたマンガってほかにないかも。
なんというか、「惹き込まれる」という言葉ひとつで片付けるのはとても難しくて、
時間を忘れて読んでしまうというか、
頭の奥深くにストーリーと情景が入りこんでくるというか。
泣きポイントもそれぞれ、
長すぎなくて丁度よく、
それでいて、個性あふるるセリフで、
だから、一気に読んじゃうんだよね。
日本で一番売れてるって言うのも、激しくナットク。
ここまでの力を持ったマンガを描ける人って、
そんなにそんなに出てこないんじゃないかなって思うのです。
買い揃えて、一巻から読み直したくなってきたよー。
『ワンピース』
今、人生で4つめの会社で働いてるんだけど、
1つめの会社の同期と、
2つめの会社の同期にも借りて読んでました。
『ワンピース』
1つめの会社の時は、魚人海賊団の話まで。
2つめの会社の時は、ウォーターセブンの話まで。
いろんな人に借りれたおかげで、
なんとか読み繋げれてます。
今回、借りて読んでて、
ああ。すっごくジャンプっぽいなって思って、
ちょっと読むの辛くなったときもあったんだけど、
現在58巻。現存の巻読破までもうちょい。
結局のところ、尾田さんってスゴイな。と思いました。
こんなに読んでて、惹き込まれたマンガってほかにないかも。
なんというか、「惹き込まれる」という言葉ひとつで片付けるのはとても難しくて、
時間を忘れて読んでしまうというか、
頭の奥深くにストーリーと情景が入りこんでくるというか。
泣きポイントもそれぞれ、
長すぎなくて丁度よく、
それでいて、個性あふるるセリフで、
だから、一気に読んじゃうんだよね。
日本で一番売れてるって言うのも、激しくナットク。
ここまでの力を持ったマンガを描ける人って、
そんなにそんなに出てこないんじゃないかなって思うのです。
買い揃えて、一巻から読み直したくなってきたよー。