いつものんべんだらりになってしまう週末。
今のところどんな週末になっているかというと、

昨日、英会話スクールのパーティで
仲良くなった子に誘われて、
なんだか良くわからない集まりの
新年会っぽいものに行ってきました。



なぜ、
なんだか良くわからない集まりで、
新年会っぽいかというと、



共通の友達を通じて、
みんな知り合ったらしいんだけど、
その中心人物が北海道にいないんですね~。
そのほかは、各自が連れてきた友達なので、


「はじめまして」がたくさん。

ちなみに、私も「はじめまして」の一人。



あけおめ。というよりも、はじめまして~。
なので、新年会っぽいモノ。



最初ちょっと硬かったりしたけど、
途中からすっかり打ち解けて、めっちゃ楽しかった~。
楽しさのあまり、笑いすぎちゃった(‐^▽^‐)

来月、さらに誰かしら誘って、
みんなでボードに行くことになりました。

今から楽しみです。


思えば、私が英会話スクールに通い始めた理由は、
ちょいと邪で、出逢いを増やしたいということでした。
心温まるホットな出逢いもそうだけど、
ワイワイやれる友達とかできたらいいなって思って。


今まで自分のやりたいことだけを選んで、
習い事はじめたり、転職してきたりしたけど、
このままでは、まったく変わらないと思って、


ミソジになったこともあって、
違う世界を知ってみようと思って、選んだのが「英語」だった。


「英語」を選んだ理由は、もっとも苦手で興味のないものだったから。


もちろん、話せれるようになったらステキだよな~って思いもありました。
でも、英語なんて話せなくても生きていけるって思ってたし、
必要に迫られていなかったから、選択肢にも入らなかった。


でも、それがダメなんだって思って、
すっごい迷ったけど、思い切って飛び込んでみたら、
180度違う世界があった。
今までできなかった、”仲間”や”友達”ができた。

こういう風に、大人数でボード行ったりするような、
男女混じってのラフな友達って、あんまり作ったことなかったから、

初めてみて本当に良かったな~って、
英会話をはじめて3ヶ月たった今、本当にそう思える。




自分のどこか一部を変えてみる。


それだけで、広がってゆく世界がある。


それって本当にステキなことだし、


初めて知ることがたくさんあるんだ。



自分が変化していくってわりとイイもんだよ。