昨日まですっごく寒くて、
このまま冬突入か?と思われた札幌。

今日は、比較的温かめでした合格


最近我が家のDVDレコーダーが不調です。

どう不調かというと、
まったくDVDを認識してくれません。

HDDにデータがたまりまくっているので、困り果てた私は、
ネットであれこれ検索して、

「レンズをクリーニングしよう。」


と、いう結論に辿りついたんですが、
汎用と純正品両方購入して両方ためしたけど、

どっちもダメ。 現時点で、4,000円超えのお買い上げ。


で、もうお手上げ!!
と、なりまして、


結局。。。


某P社製品なので、某P社の修理サポートに電話したところ、
修理に出すしかありませんとのこと。

しかも、見てもらうだけで、
出張修理費2,000円が発生。

もし、DVDドライブごと交換になった場合、
20,000円くらいの修理費が発生するとのこと。

これって、修理費じゃなくてドライブの値段だよね。

んでもって、交換する場所によってはHDDにあるデータは全部消えるとのこと。
そんなことわかってる。でも、それじゃ困るんだ!!


でも、このままじゃどうにもならん!!

が、しかし2万はイタイ!!
それでデータ無くなったら泣くに泣けない!!
まるでケータイのようだ!!

修理っていっても、パーツまるごと新品と交換ってこと、わかってます。
「修理」じゃなくて単なる「交換」だってこと、わかってるます。


HDDもビデオも使えるのに、カンジンのDVDだけがアカン・°・(ノД`)・°・


うんともすんとも言わない。

あとは、DVDレコーダ買ってきて、
外付けでつなげてダビングするしかないらしい。


いずれにせよ、万単位でお金が飛んでいくわけで。
まだ2年しか使ってないのに、壊れたことに納得がいかないわけで。


メーカーは、あてにならないことはわかっている。
本当の意味での修理なんてやってくれないことはわかっているのだ。


だが、やるせないこのキモチ。



。。。うーん、困った!!


ひとつだけ確かなこと。
それは、


もう二度とP社の製品は買わない!!
S社タイマーよりヒドイ!!!ヤワすぎじゃ!!



とりあえず、明日電気屋さん行って考えようと思います。
どうなる?!我が家の約100時間ものデータ。
はー。。。あせる悩むー。