どもっ、皆さん!

 

コメーず、ジョブスでっす!

 

と、色々あって帰国しましたー、そして、メッチャ忙しく仕事・遊びと、飛び回り

やっと続編半沢の第一話を観出していますー

 

元いたところと全く違うとこへ赴任しましたが、

研究者として、臨床医として〜、あと、なんでも問題解決のために頑張る人っとして〜

色々やって行きたいと思いますー!

 

AIとか、Bioinfoとか、データの民主化とか、そういうのに興味を持ってやってゆきますが、

インド人の友人は、メッチャ面白がってくれました〜

 

留学して一番良かったのは、世界のどこに行っても(人が暮らしていけるところなら)、多分大丈夫っていう自信がついたことですね。。職場が嫌なら辞めてもいいし、日本が嫌なら出ていきゃいいし、と非常にフリーダム。

 

でもね、職場の人がメッチャ良い人ばっかりだったら、ここをもっと良いところにして、ここが一番素敵な場所にできるように頑張る気持ちになるのが人情ってモンじゃ無いですか〜

だから、私もどこに行ってOKな力を勉強しつつ、次のステップを見据えながら、

日本でも楽しんで頑張って行こうと思います〜

 

追伸:日本は、どこで、何を食べても美味しいです(汗)

ただ、変なところの値段が高くて、そんなことまでしなくて良いのに、って思っちゃいます。

それと日本の片田舎で、アメリカ人の友達もできましたが、日本は噂とか人の目が・・・って行ってました(笑)アメリカ行ってぜんぜん気にならなくなったけど、アメリカ人も日本にきて日本の生き辛さを感じるとわ(笑)ある意味、すごいわ、ニッポン