●●チン関係の記事をアップするのに追われて、

アッと言う間に5日経ってしまった…

と呟いている井上祐宏です!

実は…1月31日から再開した呼吸法&冷水シャワー行?

冷水シャワー10分を5分に短縮したせいか?

一週間、続いてます(笑)

そ・し・て…

昨日の朝は…

初めて、自然に、気負わずに

「今日の冷水シャワーを楽しもう!」

と思って、楽しみながら冷水シャワー五分浴びれました\(^o^)/

ま、無理せず楽しみながら、続けたいと思っております。

さてさて、
2月2日に起きた事件?をレポします(笑)

実は、かなり前から付き合いのある

長野県南信地方の高森町の齋藤天町議会議員が

SaunaValleyYokoyaのサウナ小屋を訪ねてくれたのです。

齋藤町議会議員との出会いは、今を遡ること、

私がエジソン・アインシュタインスクール協会の専務理事だった約七年前

彼の師匠にあたる小沢隆先生と出会い、その当時小沢先生の秘書的な立場にあった齋藤天さんとも親しくなっていきました。

齋藤さんは、当時も今も、小沢先生が創設されたNPO法人ディヤーナ国際学園でも活躍されておりました。

そんな齋藤さんに私は子孫へのラブレターメソッドの実践を半ば強要(笑)

そしてその体験談を語り、公開もオッケーしてくれたのです。

その動画を下記ブログで紹介させて頂きました。

空手道選手権優勝者も子孫へのラブレターを決行\(^o^)/



そんな齋藤さんが高森町の町議会議員になった!と知ったのは約一年前!

そして思わぬ再会が起こったのは、なんと

昨年12月19日に長野県飯島町で開催された一般社団法人日本サウナ学会理事長の加藤容崇先生の講演会の場だったのです!

「サウナで地方創生(関係人口の創出) 」と題された
飯島流ワーケーション推進協議会主催のこの講演会に、齋藤さんがいたのです!

なんと彼は、仲間たちと渓流サウナの施設を高森町で立ち上げていたのだ!

ビックリ!

そして、そこから親交が再会し、齋藤さんは

「私も色々、サウナストーブとは二か月くらい格闘しましたから、良かったら一度、そちらのサウナ小屋にお邪魔してみたいですね」

とおっしゃられる!

そ・し・て…

たまたま互いのタイミングが合ったのが、2月2日!

さらに、大阪から長野県高森町に来ていた大阪在住の女性サウナー同伴で、来てくれたのです\(^o^)/

2月2日の16時頃のSaunaValleyYokoya!



ところが、サウナの火入れが始まったのは16時頃…

なかなか室温が上がりません!

でも、約二時間くらいで85度くらいにはなりました。





十分熱い(笑)



そ・し・て…

すでに18時を越えていて、真っ暗闇の横谷渓谷!

私は、真っ暗闇の横谷渓谷に、カンテラを携えて一人でダイブしたことがありますが、
今回は、篠原社長が大量?のカンテラを用意してくれたおかげで、

結構ロマンチック!(笑)



長時間サウナに入っていたので、十分体が温まっている我々は、次々にダイブ!







私もダイブ!

SaunaValleyYokoyaのサウナ小屋から真っ暗闇の横谷渓谷の渓流にダイブ!井上祐宏が歓喜の絶叫!2023年2月2日


ダイブした後のととのい中の齋藤天町議会議員!




ダイブ直後の井上祐宏!


只今ととのい中(笑)


ところで、齋藤天議員の歩んできた道のりが下記サイト記事となっています\(^o^)/
是非ご高覧ください!

斎藤天の武道人生①
斎藤天の武道人生②