魂の放火魔 
井上祐宏です\(^o^)/

昨日に引き続き、障害児の感動的な改善体験談をご紹介します!

「脳に委縮がある」と診断され、
寝返りもハイハイも出来なかった息子が歩けるように!
発達の遅れに気づいたら、早く行動することが大切!
その2



喜多川恵子(仮名) (息子:啓(けい)二歳)取材日2018年07月4日

●セミナー受講後、四か月後にはハイハイが始まる!
やがて立って歩けるように!

井上:セミナー受講後はどんな変化がありましたか?

喜多川:総合的に少しずつ反応が良くなってきました。本当に少しずつ少しずつ変わってきました。
今までお座りもままならないし、寝返りもハイハイもしない。座らせるとコロンと後ろに転がってしまう感じだったのですが、4ヶ月後にはハイハイもやり始めました。お座りも出来るようになりました。
おもちゃでも少しずつ遊べるようになってきたり…。
でも言語面と運動面の上達はなかなか進みませんでした。

井上:それでどうしたんですか?

喜多川:わりと知覚面を重視してやっていた時期があって、例えば貯金箱にお金を入れる練習をしたりとか、紙を細く丸めた棒を、ペットボトルの中に入れる練習をさせたり、クレヨンで描かせたり…、そんなことををやらせました。それが少しずつ少しずつ出来るようになっていきました。

井上:なるほど。

喜多川:その頃には、物につかまって立つことが出来るようになってきて、椅子に座った状態から立つことができるようになっていました。

●順調に成長過程を辿り、
三か月前からしっかり指さしができるように!

井上:メソッドを始めてお子さんの状態はかなり変わりました?

喜多川:順調に成長過程は辿っています。
言葉はまだ出てきてはいないんですが、急にすごく理解が出来るようになってきています。
以前は結構指さしはしていて、好きなカードを指したり、テレビとか、外の鳥とかいろんな物に指さしはするようになってはいたんです。でも例えば、全部見たことのある果物であっても、3枚のカードのうち「イチゴはどれ?」って聞くと、バナナを指したりしていたんです。
それがほんとにこの3ヶ月くらい前から、ちゃんと確実に指さしが出来るようになってきたんです。

井上:おお、素晴らしい。

喜多川:それで、「ああ、なんか出来るなあ」と思って、お姉ちゃんが使ってた、おしゃべり絵本っていうのがあるんですが、専用のペンでタッチすると、なんの鳥だよって言ったりとか、カアカアって鳴いたりとかしてくれる本なんですね。
その本の中に、公園のシーンがあるんですが、公園に噴水があって、噴水の中に金魚がいてカモがいて、鯉がいてアヒルがいて、その周りにハトがいて、カラスがいて、遠くにはチョウチョが飛んで…。
すごくいっぱい絵が描いてあるんですが、最近動物とか生き物が好きになっていて、タッチしてその鳴き声とか聞くのが面白かったみたいで、よくやっていたんです。
それをもう完璧に覚えていて、「カラスはどれ?」って聞くとちゃんとカラスをタッチして、とにかく全部覚えていて、鷹とか難しいのも、松ぼっくりも、すずめとかも、自転車に乗ってる豚さんとかもちゃんとタッチしていて、「こんなに理解出来るようになっていたんだ」と、ちょっとびっくりしているところなんです。

(続く)

井上祐宏関係イベントは下記!
-----------------------------------
いよいよ明日8月29日ついに認知症セミナー東京初開催!

月島にて開催決定!

ご興味のある方は是非!

認知症が治る!?しかも無料で!信じるな!疑うな!確かめろ!イン・東京

8月30日東京での驚愕の美容製品説明会!
詳細は下記!

オモシロオカシク!いきなり!驚愕の美容製品説明会!大阪19日東京22日30日開催決定!(笑)


下記イベントは私は登壇しませんので安心してご参加ください(笑)

竹内式自立支援介護の創始者

竹内孝仁先生(国際医療福祉大学大学院教授)の無料講演会が9月1日(土)横浜にて開催されます。

詳細は下記サイトをご参照ください。

「在宅で行う自立支援」

9月24日(月・祝)
認知症が治る!?それも無料で!魂の認知症も改善しちゃう!?イン・本八幡パート5

さらに!!!

10月21日(土)

千葉県市川市で井上祐宏が20分だけ吠えます!

総合司会も務めます\(^o^)/

他の方々は皆さんマトモです(笑)

というか、日本を代表する脳外科医・篠浦伸禎先生(がん・感染症センター都立駒込病院脳神経外科部長)が
登壇されますぞおおお!

★第11回 命輝く医療とはシンポジウム~ホリスティックケアを取り入れたこれからの医療を考える~

12月1日(土)徳島にてウルトラ魂爆裂のイベント開催決定!

命が輝き、魂が踊り出す〜 いきたひ上映会&スペシャル講演会&子孫へのラブレター〜

ここまでお読み頂きありがとうございました!