双子を産むのは遺伝? | アメリカでの双子育児

双子を産むのは遺伝?

 


双子を妊娠してからほとんどの人に言われた言葉が、「身内に誰か双子がいるの?」


 


私も自分が双子をみごもるまでは多胎妊娠は遺伝的なものが関係しているか不妊治療の影響かどちらかだと思いこんでいました。


同級生にいた双子の兄弟、姉妹にだってなんの意味もなく一卵性か二卵性か、誰か他にも双子がいるの?なんて聞いていたような気がします。


 


私の場合、私の知る限り私の身内には双子を産んだ人はいません。



しかし、主人は自身が二卵生の双子で姉がいます。


そして遠い親戚にも双子を産んでいらっしゃる方がいるそうです。


主人の母は主人を身ごもる前に一度流産を経験し、その後黄体ホルモンの注射を打っていたそうです。


当時の医療では双子を妊娠している事すら産むまで知らなかったそうなので、このホルモン注射の影響で双子を妊娠したのかどうかは定かではありません。


 


なので、私が上記の質問を受けた時、主人が双子の片割れである事を話すと十中八九「あー、やっぱりね!」等と言われます。


 


私が調べた限りでは一卵性の双子は受精卵が偶然に分割しただけで遺伝的なものは関与していないそうです。


二卵性の場合、女性側に多排卵の遺伝が引き継がれていると多胎妊娠しやすいとの事。


不妊治療の影響もあります。


 


つまり、私の場合は単なる偶然に過ぎないようです。


ただし、自身が双子の女性は将来妊娠した時に双子を身ごもりやすいとの事。


母体や精神的負担を考えると今から娘達のことが心配になりますねー(笑)。


 


余談ですが、妊娠や出産の報告をしたら「注射でも打ってたの?」という驚くべき質問を浴びせた人もいました。


私は自然妊娠でしたが、もし治療の結果双子を産んだとしたら私はどう答えれば良かったのでしょうか?


その人はその事を知って何の得になるんでしょう?


こういうデリカシーの無い発言をする人は困りますね。