『くつろぎ&開運カフェ』

あなたがあなたらしく 

きらきらうつくしく、キラキラキラキラした笑顔おねがいになるための 

カギ幸運のカギカギを見つけに来ませんか

「くつろぎ&開運カフェ in 池袋」

2021年4月18日(日) 10:30~16:00

「としま区民センター」

JR池袋駅、その他私鉄各線東口 徒歩7分

2019年11月にオープンしたばかりの新しい施設です

※会場は15分に1度、すべての空気が入れ替わる全館空調システム採用

 

当イベントでは新型コロナウィルス感染防止のため

出展者は以下の対策を実施いたします。

●手洗い&消毒   ●マスク着用  ●体温測定

●会場の消毒&換気 

●ソーシャルディスタンスの実施

※ご来場のお客様におかれましても

会場での手指の消毒、マスク着用への

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします

なお、新型コロナウィルス感染拡大状況により

開催を中止する場合もございます。

 

お得な事前予約は 3/20~ 受付開始予定です。

 

聖子@足育セラピストの高橋聖子です。

神奈川、東京、千葉を中心に足育ケアとフットケアを

施術と講座等で広めていく活動をしています。

 

    

 

 

 

今の自分の足に自信がありますか?

足の手入れってどんなことしていますか?

今の自分の足の状態をわかっていますか?

足のトラブルを改善するのに、やり方ってわかっていますか?

 

ほとんどの人はわからないことが多いと思います。

 

それは日本人のほとんどは、知らないからです。

昔の日本人の生活では足が悪くなる要因が少なかったから、

今のようなトラブルになることがほとんどなかったのです。

 

昔は下駄や草履を素足で履き、住宅は畳の生活、

掃除も体を使うなど生活自体、足の指をよく使って生活していました。

だから、そんなに足を意識して生活しなくても困ることがなかったんです。

 

でも今は、靴を履く、ソックスを履く、住宅はフローリングが多くなり

畳での生活は少なくなって、スリッパを履いて生活する。

また、トイレもほとん洋式になって、和式を使う機会は減っている。

生活様式も便利になって、廊下を雑巾がけをするとか、

足の指で踏ん張るといったことは少なくなってきている。

 

さらに、爪の切り方も違うことが多い。

手の爪と足の爪の切り方って違うの知っていますか?

ほとんどの方は知らないと思います。

 

なぜか?

学校でも教えない、親も知らない。

誰も教えてくれる人がいないからです。

 

無理して歩いているから足を使っているから

トラブルがあっても、不思議ではなくなってきました。

 

足って、自分のやりたいことや好きなことを

少しでも楽しく、満足するためにも

とても、大切なアイテムの一つです。

 

その足を大切にするケアの方法をお届けします。

 

今回提供するのは

☆膝の位置調整、足首調整

25分 2500円

☆ひざ下のむくみ調整

50分 5000円

 

 

あなたの足のお悩みに

あなたの足の健康に

後ろ姿を格好良くするために

好きなことやりたいことを思いっきり楽しくために

 


料金: 25分 3000円 50分 5000円

お得な事前予約で100円OFF

前回のお話はここから

 

 

お得な事前予約は、最新の予約状況画面からこれ→こちら

3/20(土)〜受付開始します。