大学2年生の徳太

先月20歳になり国民年金に加入となりました。


20歳になる少し前に

「国民年金加入の案内」が届き、それには支払方法や保険料、学生納付特例制度などの説明が記載されています。ここでは特にすることは何もありません。

一部誕生日前日からできる手続きもあります


そして、誕生日後に「国民年金加入のお知らせ」が届きます。

強制加入ですから手続きしなくても基礎年金番号通知書と納付書が同封されています。

年金手帳は廃止になっています


以前から、うちは学生納付特例制度で納付猶予の申請をしようと思っていました。


申請すると納付が10年猶予されるので就職してから徳太が払おうと思えば払ったらいいと考えていたからです。


ここへ来て迷いが生じています🤔


現行の保険料は

月額16,520円


猶予期間は10年。

10年間は追納できるということですが2年以内ならこの保険料。

但し3年目以降は経過期間に応じた利息に当たる金額が加算されます。



就職して直ぐは経済的な余裕もないでしょうし面倒ですし結局は追納しない可能性も高いのではと思います。多分追納しないでしょう…

(受給資格期間には入りますが追納しなければ年金額の計算には入りませんから、将来受取る年金が減ります) 追納する場合、奨学金の返済もあれば結構な負担になりますね。


今なら前納制度もあり割引される支払方法もありますし、払えるならやはり払った方がよいと思います。


徳太は

『月そのぐらいならバイト代から払えんこともないけど…払った方がええなら払おうか…ちょっと厳しいけどなぁ…』とボソボソぶー



 おぉ、自分で払おうとしとる…びっくり


そんな殊勝なこと飛び出すハートキューン


思わず


真顔『うーん、学生やからなぁ、支払うなら払ってあげるで』


しまった!余計なこと言わんでよかったかな。。

折角自分で払う気になってたのに…

と思ったけど、多分その気はないニコニコ


大学生になってからは小遣いは無し。

自分のバイト代から、服代、散髪代、遊ぶお金、学校外での飲食代など全て賄っている。


親が払った場合、年末調整(又は確定申告)で社会保険料控除も受けられますから節税にもなります。



やっぱり大学生の国民年金保険料、払っておこうか…



一応、学生納付特例の申請をして仮に追納をしなかった場合の減額される年金額も試算してみました。


徳太(10月生まれ)の場合、大学4年の卒業まで30カ月。(留年や院進するともっとですね)


現行の年金額で計算すると


795,000円×30カ月÷480カ月

=49,687円


将来受け取る老齢基礎年金

年間  約5万円  減額されて

これが生涯続きます。

(注:今の年金額ならということです)


徳太が大学生の間に払い込む年金保険料は484,480円です

高い…不安

今可能な1番割引の多い方法で計算しています。

姫花は5月生まれなのでもっと多くなるガーン



【支払方法として】

口座振替 2年前納

① 385,900円(4月~翌々年3月分)

2月末までに「口座振替納付申出書」を提出します。

引落しは4/30えっ、5月には前期授業料の支払もあります…ガーン


上記の他に

10月(誕生日月)から3月までは同封の納付書で納付(6カ月前納の届出期間を過ぎているため、5カ月分のみ前納で割引が受けられます。勿論月々の納付書も入っていますから選んで納付できます)



② 16,520円(10月分)

③ 82,060円(11~3月分)

(納付期限11/30)


①+②+③=484,480


結果、年金を10年以上受給すれば、この30カ月分の元を取れる計算になります。

(繰上げ受給や繰下げ受給は考慮してません)


毎月納付書で支払う場合と比べて、徳太の場合は総額で16,640円お得になります。

この低金利の時代ですから大きいですね。

2年前納なら1カ月分の保険料と同程度の割引が受けられると説明にも書いてあります。


それにしても

少子高齢化が進んでいる昨今ですから今後、年金の受給額や保険料がどのように増減して行くか分かりません。

実際に何年か前は年金額が減った年もありましたガーン


なので、子ども達には、公的年金だけでなく生命保険の個人年金やiDeCoで備えるように薦めています。


しかし

ここで忘れてならないことは、年金制度の根幹、公的年金は「世代間扶養方式」であるということ。


徳太が払う保険料はこれから私たちが受け取る年金の主な財源になるのですね。


徳太が年金を受け取るころ、

私はこの世にいないと思うけど

(100歳近い)泣き笑い


払ってあげてたら


「母ちゃん、ありがとー」

と思ってくれたら嬉しいな

(パパのお金やけど)


徳太のお嫁さんに「きちんとしたお義母さんやったんやなぁ」と思われたいし、嫁に「あんたの年金少ないな」って言われて徳太が肩身の狭い思いをしないで済むかなえーん  とか

(嫁がいるかは知らんけど)泣き笑い


将来、徳太が受け取ることになる遺産で預貯金が50万以上あったなら、その時の50万より学生の時に国民年金保険料を払ってあげて、一生受け取れる年金額に反映された方が価値があるのでは、とも思う。


とはいっても今の50万は大きいよ驚き

と心の声

それに徳太の保険料を払ってあげたなら、姫花の時も払わないといけない…

2人分の国民年金保険料100万円超えますネガティブ


うちの教育費、これからなのよー笑い泣き


私大の学費もかかりますから


これ、子どもが3人なら


我が家の場合


迷わず「学生納付特例」申請です。

 

全然、余裕はないけど ホントないけど

2人やし払えないこともない…かな…不安


あー、迷う~滝汗



私たち夫婦の老後も不安で自分達の年金もどうなってるか分からないのに、そんな先の徳太のことまで考えてしまうなんてー

なんて親バカデレデレ

アハハ🤣


ちなみに姉は迷っていなかった(子どもは私大2人、国立1人)…年金は本人の問題。今自分で払えないなら学生納付特例一択、後のことは知らん真顔←羨ましい…

(その子ら3人は既に30代で既婚者)

姉はとっくに子育ては終了しているが、7人の孫にお金がかかるらしいガーン


子どもが自立しても

まだまだお金はかかる泣き笑い