姫花の通う公立高校、毎年オーストラリアでの語学研修があります。


公立高校ですから、定員40名程度なんです。


2020年、2021年はコロナ禍で実施されておらず、2022年は何とか12月の冬休みに実施されました。


今年度は、元通り夏休み期間中の9日間の予定です。


1、2年生対象ですから昨年姫花が1年生の時にも案内があって、費用は40万円程度必要ですが、よい経験にもなるし、是非参加してもらいたくて、勧めたのですが…あんぐり


姫花:「行かないえー


昨年は定員40名のところ応募者多数で選考になったとかガーン


姫花のお友達は残念ながら参加できなかったと言ってましたショボーン


選考基準は分かりませんが、2年生が優先されるのかもしれませんね。

1年生は翌年もチャンスがありますから。


応募者多数って、流石進学校ですほっこり


徳太の通っていた“自称”進学校では、そもそもあるのかも知りませんでした。 

徳太が案内のプリントを出さなかった?のか?


文化祭で女子が一人、スライドを交えて英語でホームステイの様子を話していた記憶はありますが、一人でしたから…学校単位での参加ではなかったかもしれません。


姫花の高校では、学校通信やHPに大々的に皆の楽しそうな写真が載ってました爆笑


さて、 2年生になった姫花。

今年は是非参加してもらいたいのですが…


昨年参加したお友達からの話を聞いて興味が湧いてたら…とか期待しましたが、今年も「行かない」と。


大学で留学したくなるかもしれないし、必須の学部(学科)もあったりするので、高校とは比べものにならない内容と費用だと思いますが、ここで少しでも経験してた方が後々役立つこともあるのでは?と 思ってるんですけどね悲しい


逆にもう二度と嫌!と思えば大学選びの基準も定まりやすいですし。


人見知りの姫花ですからホームステイがしんどいようです真顔


あと、昨年参加したお友達が太って帰って来たようで、ダイエット中の姫花にとっては食事も恐怖のようです不安


日本とは量が違いますからねびっくり


というわけで、今年も不参加決定ですショボーン


はい!40万円浮きました指差し


受験費用に取っておきます泣き笑い


足りるかな…ガーン


イヤ、絶対おつり貰いたいです飛び出すハート


目指せ!省エネ受験!!