昨日は5月マンスリーテストでした。

帰宅後、明らかに言い訳ばかりする息子。

国語の途中から頭が痛くなった…などなどあせる

張り切って自分で自己採点する日もあるのに昨日は今日はしないで。とのこと。


もうその時点で心の準備はできていました驚き


今朝、登校前に息子と自己採点。

算数、理科。 よくできました。

社会。まあまあ。 あと少し取れたんじゃない?

国語。 やらかしましたーガーンガーンガーン

本当にやらかしました。。

大問3.4爆死です。


算理がよくできていたので、まだ助かりました…

ですが、1教科でも大ドボンすると、4科もそれほど良い成績にはなりませんね…


あーあ。。

現中3の長男も国語に苦しみ、色々と得た知識は伝授してきたつもりだったのに。


三男。

朝から不機嫌。

次に向けての対策の話も、不機嫌。

その態度に私も不機嫌。


下の子の受験では一喜一憂はしないと思っだけど、

やっぱり4年からはしてしまいますね〜あせる

兄たちの時は当日自己採点をしない。なんてことは出来なかったから少しは落ち着いているのかもですが…


真面目に国語がんばろー


長男の国語の成績アップに繋がった3冊

引っ張りだしてきます!