゚・*.❆ Happy New Year. ❆.*・゚
本年もハウスプロジェクトのブログを
よろしくお願いいたします
昨年末、年賀状の準備をしているとき、
「そういえば子供のときは
毎年50枚くらい出してたなぁ~!」なんてことを
ふと思い出しておりました
たぶん私の世代(30代後半)がギリギリ知ってる
懐かしのプリントゴッコ
残念ながら理想科学さんは2012年に
プリントゴッコ事業を終了しているそうです。
これで年賀状つくるの
本当に楽しかったんですよね
ランプで焼き付けるときの
目がくらむほどのフラッシュと、
ちょっと焦げた感じの匂いとか笑
多色刷りするためにスポンジで仕切ったり、
インクが乾かないうちに振りかけて
裏からアイロンをあてると
ぷっくり仕上がるパウダーとか…
乾くまでずらーっと廊下に並べていた光景とか
すべてが懐かしい…
私は引っ越しのときに一式全部
捨ててしまったのですが、
今でも本体・ランプ・インク全て
フリマアプリで販売されていました
私も今でも年賀状を出す習慣があれば
もう1回購入したいと思うのですが、
残念ながら、今年とうとう
年賀状じまいしてしまいました
なんでも便利になった世の中ですが、
アナログな時代もそれはそれで
楽しかったなと思える、
1990年代のお話でした…