ご覧のとおり
幼馴染と言うタイトルではありますが…
幼馴染との再会を機に、
幼馴染とは実は関係のない💧
勝手に思うところを書き連ねているだけ😅
ご容赦くださいませ🙏

そんなわけで…男を見る目👀なんて
養われない…いや、そんな文化を
先頭に立って醸成してきたのが!

(勝手に私の天敵たる⁉️)団塊世代、
はたまた親世代でもある戦前生まれ
戦後教育受けた世代‼️  
じゃないだろうか…

最近、その『罪深さ?』というか…
半世紀後の『結果?』『成果?』
というか…を間近に見てる気がするのは…


1960年〜1980年代のメディア(映画やドラマ、
アニメや書籍等々)を改めて観ると
よぉ〜くわかるのが…その背景に

自らが気ままに恋愛結婚した失敗や
はたまた友人の恋愛結婚を羨みつつ
やむなく⁉️親に言われたお見合いしたらしてたで
古い日本の慣習による結婚のせいだと
親や日本の伝統文化、社会の責任にして💢

戦後の詰め込み教育ブームのなかで

あからさまな主張🎙️💨💨💨

男に頼って専業主婦だったから離婚できなかった😭
特に仕事を持って自立して!
結婚なんてしなくていいの!

と、娘達を洗脳してたってこと…

それを真に受けて頑張った…特に…
当時の娘たちの現在は⁉️

そもそも…
ハリウッド映画やドラマに出てくるような
典型的な所謂バリバリのキャリアウーマン👩‍🎤✨
なんてゼロではないけど、ほぼ皆無💧
というか…
そんなの目指す女子って…
もちろん優秀👩‍🎓だけど
何よりも『上昇志向』が半端ない💪🔥…
もしくは
もともとそういう家庭に生まれついたとか、
もはや宿命的タイプという、ごくごく特殊系⁉️

仕事も結婚も家事も子育ても
遊びも自分磨き✨も全て完璧に
やってます😊👌

なんて人などおりませぬ👋💦

実は…子無し専業主婦を自認する私が若い頃に
知り合った仲の良い首都圏在住の友人達って
基本ほぼほぼ長らく独身女子👩‍🎓✨でした…

本人が単身地方からやってきたというより
親世代は地方出身首都圏新興住宅地育ちの
アラ還って友人の方が多いかな🤔⁉️

逆に若い子達は、私と知り合った後に
結婚してる子達はかなりいるかも…
でも、子無しも少なくないな😅

ここで申し上げたいのは(誤解のないように😅)

別に独身が悪いわけでもなんでもないんです!
お仕事が好き❤️ひとりが気楽でいい!
そんな人がいるのも承知のうえなんですけれど…

ただ、困ったことに…

ふと気づけば…
独身の場合でよく耳にするのが…
バブルでは多少美味しい思いをしたとはいえ
崩壊した後の方が遥かに長くて💧
それでも、生活の為にと!
がむしゃらに頑張って…
長年のストレスによる体調不良やら更年期等々に
襲われて、なんとなく弱気になったり、
心細くても頼れる人はおらず
ひとりぽっち😢

はたまた…
そんな状況に追い討ちをかけるように
容赦なくやってくるのが
介護問題😱

兄弟姉妹から独り身だから自由に動けるってな
勝手な理由で押し付けられる割合が⤴️⤴️⤴️
仕事をしながら、同時に介護に向き合うという
かなり過酷な生活を送らされてる云々💧…

その点、子無し専業主婦の場合は
大変さは同じだし、家族の事情によっては
逆に押し付けられるケースが増えたり⁉️
するかもしれないけれど…
時間や精神的な負担はかなり違うかも…

人生って何なの?

そんなことを口にしたり、耳にしたり…


長くなってます😅
続く…